※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーと
ココロ・悩み

幼稚園に途中入園したけど、ママ友作りが難しい。クラスには90人の年少がいて、ママ同士の交流が少ない。

皆さんの幼稚園はどうですか?🫢
7月から途中入園で幼稚園に入園しました。
1クラス30人ほどで年少だけで90人います!
ママさんたちはすれ違っただけで挨拶もしない。
仲良いママたちは2人組などグループになっており、ひとりぼっちのママもいます。
ママ友作りたいけど無理そう〜。

コメント

けー

1クラス30人はすごいですね💦先生2人いるんでしょうね💦
うちは息子のときは90弱、娘は今年少で65人くらいです。
例えば参観会とかでワァーっと人がいるときはひとりひとり挨拶してるわけにもいかないんでスルーもあります。
お迎えでも知らない人はスルーの人もいます。
うちは今預かり入れてて一対一ですれ違うことが多いのでわたしは必ず挨拶してます。
息子のときはわりとかたまって話してるママさん多かったですが、
娘の学年は働いてるママさんも多くてみんな用件終わったらサーッと帰る人多いです。

  • はーと

    はーと

    同じクラスだと挨拶はあるかもしれませんね!
    入園したばかりで通園はバスなのでママに会う機会がほんのたまになのでなかなか顔を覚えたり覚えられたりしてません🫢

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

とりあえずすれ違うときは挨拶していってました、挨拶返してくれる方が決まってくるのでその方にはなるべく挨拶してます
クラスも違うのでママ友にはなってませんがいつもニコニコしてくれます
何があって仲良くなる、交流が深まるかわかりませんから挨拶はしてます
日々の印象大事だと思います

  • はーと

    はーと

    こっちは挨拶すらないです💦
    みんな先生にしか挨拶しておらず、寂しいなーと感じました🫨

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

各学年1クラスだけの小規模園だからかもしれませんが、和気あいあいとしていると思います。顔しか分からない他学年のお母さん同士でも、駐輪場で隣になったりすれば挨拶します。クラスも仲良く、振替で平日休みだったりすると、クラスのグループLINEで誘い合わせて皆んなで遊んだりしています。

  • はーと

    はーと

    小規模だとそうですよね!
    前の幼稚園が少なめだったのでそうでした😂

    • 7月6日