
男の子の呼び方について相談です。上の子がママ・パパと呼んでいる場合、下の子だけ変えることは難しいでしょうか?他の方はどうしていますか?
男の子と女の子を育てている方、両親の呼ばせ方について質問です。
我が家は女の子はママ、パパと呼んでいます。
今回男の子予定なのですが、男の子にはママパパと呼ばせたくありません。
しかし、上の子達がママパパと呼んでいる場合下の子だけ変えることは難しいでしょうか( ; ; )?
皆さん呼ばせ方どうしていますか?
私のように大きくなってからの事を気にしている方はいますか( ; ; )?
- 初めてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎❤︎
すごい歳の離れた弟いますが
ある程度の年頃なったら
恥ずかしくてお母さんって言いますよ🥹名前で自分のことも呼んでたのに僕とか俺とかいいだしたり😂
私も気にしてましたが
弟がそうだったので
男の子は余計本人が気にして治すと思いますよ🥹💕
それまでは好きなように呼ばせたいです🥹

はじめてのママリ🔰
ある程度大きくなったら、お友達の影響でママパパ呼びは辞めるので大丈夫ですよー!
下の子だけはダメってなると、何で?って子供でも悲しく思うと思います💦💦
もし、ママパパ以外で教える時は、
子供ってママパパの方がとても発音しやすいので、
お母さんお父さんだと、そのように呼んでくれるまで上の子より時間がかかる可能性があるので、それは考慮してあげてくださいね💦💦
読売新聞のネットで無料で読める
最初の一語
―なぜ母親は「ママ」、父親は「パパ」なのか―
って研究記事面白いですよ🤣
-
初めてのママリ🔰
言われてみれば何で?ってなるかもしれないですね😢
悲しい思いはさせたくないです😢
確かにお父さんお母さんは小さいうちはとても言いにくいですよね!
皆さんが教えてくれたように最初はパパママで呼ばせたいと思います☺️- 7月6日

ぶうちゃん
うちは小さい頃はパパママ呼びでしたが、長男がいつの間にか勝手にお父さんお母さん呼びをするようになり、次男は今はどっちでも呼ぶ感じですね🤔
末っ子はまだ小さいのでパパママとしか言えませんが、周りでは、ととかか呼びとかしている子もいましたし、教え方次第かなって思います🙂
-
初めてのママリ🔰
男の子は呼び方変わるんですね☺️
それを教えてもらえて安心しました✨✨
小さいうちはパパママと呼ばせます☺️- 7月6日

えるさちゃん🍊
うちはまだママとパパです🙌
長女が名前で呼んでたことありましたが本当に嫌でした🤣
-
初めてのママリ🔰
名前呼びですか!!男の子ならありかな🤔と思ってしまいました🤣
- 7月6日

きらきら星
子どもたち小さい頃はママパパでした。幼稚園では先生たちはお父さんお母さん呼びなので息子は外ではお父さんお母さん呼びみたいです。家ではパパママ呼びとつか分けてます。ちなみに娘も幼稚園通ってからお母さんとも読んでくれます。
男の子は恥ずかしいと自分が思えば、お母さんに替わると思いますよ^_^
-
きらきら星
⚪︎→パパママ呼びと使い分けてます。
- 7月6日
-
初めてのママリ🔰
使い分けですか!!子供なりに色々考えてるんですね😲!!
本人が気にして勝手に変えるんですね😊教えていただけて安心しました☺️- 7月6日

退会ユーザー
年長さんくらいから、本人たちが勝手に、ママ・パパから、お父さんお母さんに変えました。
いま末っ子が2歳で末っ子だけ、ママ・パパ呼びです。
たぶんまわりの影響もあるし、そのうち変わると思います。
ちなみに、長男は、自分のことを、ボク、とずっと読んでましたが、だんだん小学校中学年からオレに変わりました😁
2歳の次男も、ボク、と自分をよんでますが、たぶんそのうち変わるかなーとは思ってます
-
初めてのママリ🔰
年長さんくらいで変わるんですね☺️
ボクからオレですか!!可愛い💗
そういった面からも成長を見れるので、あまり気にしないようにします✨ありがとうございます☺️- 7月6日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
私自身三姉妹、姉の子供も女の子ばかりなので家族も男の子が全く分かりません💦
そうなんですね!!と言うことは、今はママパパと呼ばせて良いんですね☺️