
幼稚園は車で15分、通園バスあり。子供園は歩いて20分で荷物が大変。幼稚園は親の行事多く、人付き合いが苦手。幼稚園の良さを教えてください。
幼稚園と子供園、どちらがおすすめですか?
幼稚園は車で15分くらいのところにあり、通園バスが来ます。
子供園は車厳禁で徒歩20分です。雨の日や荷物が無理なので幼稚園しかないかなぁと肩を落としています。
幼稚園は親が主になる行事が多くて、親同士の付き合いも大変だと聞いていて。人付き合いが嫌なので子供園しか考えておらず、幼稚園なんて最初から全く考えていなかったからとても残念です。
幼稚園の良さを教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親がどれだけ出なきゃいけないかは幼稚園によって様々です🖐
上の子たちの幼稚園は保護者会の方が行事お手伝いされるので、普通の親は何もしなくていいし、行事も最低限しかないので(運動会と発表会、1学期間に1回参観懇談会) 親はほとんど幼稚園へ行ってないです😊
保護者会役員も毎年やりたい人がいてすんなり決まるのも楽です😂
うちはバス利用なので他の保護者とは行事で会うだけで、親同士の付き合いも私は行事で同じクラスのママさんたちとしゃべる程度にしてます😅自己送迎だと嫌でも顔を合わせるので人付き合いが面倒なタイプだったらバスがある幼稚園が気が楽です😂

ママリ
私は幼稚園行かせてますが、人付き合い全くないですよ!
今日も七夕のイベントありましたが、1人で行って終わったら速攻帰ってきました😂
親同士の付き合いが大変というのは、その幼稚園で聞いたお話なのでしょうか??世間一般論でしたら全く気にする必要ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ネットでママ友とか、ママ友トラブルとか見てて怖くなってました。- 7月6日

はないちもんめ🔰
幼稚園が親が主になる行事が多いかは園によるかもしれません!私は4月から幼稚園に子どもを入れていますが参観日以外で幼稚園に行くことないです😂
人付き合いについてもバス通園ならあまりないのでは⁉︎と思います。実際バス通園の子の親とは参観日しか会ったことないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね、人見知りで人が怖くて💦
ちょっとホッとしてきました😊- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね、確かにバス通園だと家の前まで来てくれるから、ほかの親御さんと知り合いになる機会は少ないかも…
行事はそれなりに多そうでした😭
退会ユーザー
行事が多くても、子どもメインで役員だけが出るものだったり、親は行っても参加せず見てるだけだったりもします🖐
実際に親がどれぐらい幼稚園へ行かないと行けないのか園庭開放に行って聞いたり、支援センターで上の子を行かせている人に話聞くのが1番かなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
近々、支援センターにも行ってみたいと思うので、聞けそうかやってみます(*^^*)