
3歳女の子が保育園でおしゃべりができず、不安を感じています。転園したばかりで恥ずかしさを感じているようです。同じような経験をした方はいますか?
3歳女の子なのですが、保育園などで全くお喋りをしません。
私の前ではうるさいくらいにずっと喋っているのですが、保育園の中では全く言葉を発しないみたいなんです😢
先生に何かして欲しいことがあってもなかなか言えず、ご飯全部食べたよ!って時もお皿を差し出して来るだけみたいで…
今年の4月に転園してきたばかりなのでまだ恥ずかしさがあるのかもしれませんが…
周りのお友達はみんなペラペラお喋りしていて先生とのコミュニケーションも取れているので申し訳なさと焦りを感じてしまいます😭
同じような子いませんか?💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
場面緘黙ではないでしょうか??

はじめてのママリ🔰
はっきりは覚えてないですが、私自身、幼稚園を未満児で入りました。
で、平仮名を覚える練習とかも「間違ってたら…」とか思うとなかなか言えず黙りこくってしまうタイプでした。他にも多分黙ってしまう場面はあったと思います。言葉でうまく主張できないタイプだったなと思いますし、私自身コミュニケーション上手くとれるタイプではなかったです。多分家の中では普通に話していたと思いますが。
娘さんが同じとは限らないですが、黙っている中でも何か考えがあって黙ってしまうのかもですね🤔

ぴ
息子も転園した時、半年くらい同じ感じでしたよ。
声聞いたことありませんって言われました😂
慣れてないだけだと思います😊
心理士さんに相談して、様子を見てもらい、
小さな声でも喋れたら褒めて自信を持してあげるといいよ!と教えてもらったので、
それを保育園に伝えて実行してもらってます。
もともとおとなしい方ですが、今ではそれなりに喋ってるようです😊
コメント