
1年生の男の子に知らない間に声をかけられた母親。先生に報告しました。
1年生の娘を学校に迎えに行きました。
出てくるのを待っていたら、同じ1年生の男の子から、いきなり「お前、だれ?」と言われました…
びっくりして名札を見たら、家が近所の支援級に行ってる男の子でした
幼稚園も違うし、ママとその子は見かけたことはありますが、直接話をしたことはありません
私が何も言わないでいると、「だから、お前誰なんだよ!」と、今度はキレ気味に言われました…
先生がその子を探しに来ていたので、「あ、なんか先生に呼ばれてるよ」と言ったら、睨みながら去っていきました…
皆さんなら、この場合どういう対応しますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
人に向かってお前って言ったらダメ。って言います😂
生意気なガキは嫌いです☺️

rily
無視します^^
相手が小さくても正直怖いので関わりたくないですし^^;
自分の子供に目をつけられるのも怖いですし^^;
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
びっくりしすぎて、どうしたらいいのか悩んじゃいました💦- 7月5日

もりえ
お迎えに来たんだよー😊先生どこかなー?などと言って適当に会話流します。
支援級にいるということは、コミュニケーションを上手く取れなかったり、いつもと違う人がいたことに違和感を感じただけだったりすると思うので😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
適当に会話を流せばよかったんですね、なんだかびっくりしすぎて何も言えずでした💦- 7月5日

ママリ
突然ビックリしますね😲
支援級に行ってるのであれば、言葉の選び方がまだ難しいのかなと思えるので、
お迎えにきたんだよーと言って、その後はどう接するのが正解かわからないので、一旦少し離れて距離置くかもです!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次に会った時はそうしてみます!- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
全然知らない子でも注意するんですね、今度また言われたら言ってみようと思います💦
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
言いますよ😳なんなら全然知らない子の方がキツめに注意します😂︎👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに、知らない子のほうが言いやすいかもしれないですね!