※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

箸何歳からつかえてました?周りは大人のようにみんな使えるし、先生にも…

箸何歳からつかえてました?周りは大人のようにみんな使えるし、先生にも遅いと言われました。
そもそも家で食べないので練習にもならない感じです。食に興味がある子は早いのだと思いますが。他のことは早くて興味がないことは皆無すぎる子ですが、どうでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも遅くて年長でもほとんど箸つかわずでした(笑)そもそも指先が不器用で不器用で(笑)

今小学1年生ですが給食食べてるので一応箸つかえてます!!なんか気づいたら麺類とかも上手に食べれてます、まぁ周りよりは下手かもですが…なんとかなってますよ

遅いっていわれてもなぁ…て感じですね!箸に関しては指先が育ってない状態で変にやらせる(矯正箸とかダメ)ほうが持ち方が悪くなるときいた(幼稚園から説明ありました)のでゆっくりでいいと思いますよ〜

ペッパー

私の感覚だと3歳台で使えるのは早くてびっくりです!
うちは普通のお箸は長男は年中の終わりくらいにやっと使えるようになって、次男は年少のときでした。4歳でも早めだったと思います。
エジソン箸なら2〜3歳でも使えると思いますが、普通のお箸はまだ全然焦ることないんじゃないでしょうか🤔
我が子の幼稚園では多くの子が年中さんのうちに練習して使えるようになるという感じです。

ままち

今月で3歳10ヶ月です👶🏻
箸使ってないです🫣
使いたい!っていうときあるので
出しますが数回食べて
スプーンフォークに変えてます😂
保育園では年少、年中はスプーンフォーク
なので先生にも何も言われないです🤔
食に興味がありすぎる子ですが
早く食べたい!が先なので箸には興味ないです😂

上の子は年少で箸で食べてたと思います🤔
こっちは全く食に興味ない子です😂

ままり

保育園では5歳を目安に徐々にお箸も使ってくといわれました。もちろん5歳時点でできてなくても心配しないでって感じです。

3歳でいわれたんですか?😳💦
遅くないと思います。

ラティ

長女は2歳から補助箸使って、年少さんの途中から箸を使い上手に使ってたとの事でその日から家でも新しく箸を購入しました🙌
長男も2歳半ぐらいには補助箸持たせてますが、補助はまだとれてないです。
次女はまだスプーンとフォーク卒業してません😄

ママリ

年少から箸の練習初める子が多かったです🥹うちの子もそのくらいで始めました!
うちは年中位には上手に使えてましたが、年長からお箸始めてる子とかも結構いましたよ✨

にぃ

3歳5ヶ月〜使えるようになりましたが…どの子にも得手不得手があって当然だと思います。そしてそのうち使えるようになります👀
他のことが伸びているのであれば右から左に聞き流しましょ🤣

はじめてのママリ🔰

3歳4ヶ月の時に出先で子供用がなく大人の割り箸で食べさせたら普通に使えてビックリした記憶があります。
いつもは補助箸を使ってました。幼稚園では年長になったら補助のないお箸だけ使うのでそれまでは徐々に練習して使える様になったら良いんじゃないのかなと思いますが😊