※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

明日、学童を使わず自力で下校し友達と遊びに行くことになりました。注意すべきことや家でのやることリストを考えています。他に伝えるべきことはありますか?

明日は学童使いたくないとのことで自力下校しお友達と遊びに行くそうなのですが何か気をつけるべきこと、これ以外に書いた方がいいことありますか?

シングルなので、長男は普段は学童使ってます。
明日は15時下校です。
次男迎えに行って家に戻れるのは17時すぎです。

どうしてもお友達と帰りたいとのことで学童の先生と相談して明日1回やってみるのはどう?って話になりましたが不安しかありません!!(笑)

休みの日はお友達と公園に1人で遊びに行ったりはしてますし、次男が風邪で休んだ日は自分で帰ってきて遊びに行ってます◎

とりあえずメモを置いておこうと思うのですが、
・家に着いたらまずママに電話する
・洗い物を出す
・宿題する→できたら机に置いておく
・冷蔵庫にペットボトルのお茶があるからそれを水筒に入れて持っていくかそのままペットボトルを持っていく(遊びに行くなら)
・遊びに行くのはいいが家にお友達は入れない
・自転車は使わず歩いて公園に行く
・鍵とGPSとキッズフォンを必ずカバンに入れる
・家の鍵を必ず閉める
・帽子をかぶっていく
・アラームが鳴ったら(16:45)家に帰る
・知らない人についていかない

上記以外に伝えた方がいいことありますか?
電話は仕事柄いつでも出れるので何か困ったことがあれば電話していいよとは伝えてあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

家にいるあいだ、インターホンが鳴っても出ない。
窓は開けない。(お子さんがエアコンを確実に付けられるなら良いですが、私は心配なので帰宅時間に合わせて予約しておきます)

  • ♡

    コメントありがとうございます🙌🏻

    わー、確かにそうでした!!
    インターホン常々言ってますが書いておきます◎
    エアコンはここ押すよと言ってありますがタイマーしておきます🥲

    • 7月5日