
コメント

はじめてのママリ🔰
安定期入ったくらいにクラスのおたよりで報告だった気がします!

なつママ
すみません。
担任側としての立場でコメントさせていただきます。
わたしも今年度担任を途中で変わることになるので、保護者の皆さんにはご迷惑をおかけしますし、本当に申し訳なく思っています。
ただこればかりは授かりものですし、わたしも流産を繰り返し経験しましたので、妊娠出産は奇跡だと思っています。
保護者の方がご不安になるのは当然ですし、仕方のないことですが、同じ母親として温かく見守ってくださると嬉しいです。
-
りんご
コメントありがとうございます!
おめでたいことなので全然構わないのですが、引き継ぎなどをきちんとして欲しいなぁという感じです💦
なつママさんは保護者の方へはいつ頃報告する予定ですか⁉️- 7月5日
-
なつママ
わたしは保護者、子ども達には産休の2ヶ月くらい前と考えています。上とも相談してからですが。
もちろん引き継ぎはきちんと行います。普通であればそれは当然すると思います。- 7月5日
-
りんご
そうなんですね!
結構お腹が大きくなってから報告って感じなのですね!
教えてくださりありがとうございました😊
なつママさんも大変なお仕事だと思いますので、出産まで頑張ってください😊- 7月5日

りんご
プレの時、担任の先生が急に来なくなったのですが幼稚園からは何もいわれずでした💦
そのようなことがあったので、今回はきちんと報告や対応をしてもらえるのか心配しています…

ママリ
現在次男の担任が妊娠中です💦
入園して割とすぐ、ゴールデンウィーク入ってすぐから休み始め(多分つわり)
6月頃子供達にはお話したようです(??)年少児の言う事ですが…。
お知らせは、、園便りの隅っこに「10月に担任交代します」という事だけでした。
クラスに対しては何もなく…
モヤモヤしています💧
-
りんご
コメントありがとうございます😊
えーそれはモヤモヤしますね💦
こっちはまだ妊娠確定じゃないですが…
退職した先生が発表会の練習を見に来るとのことで、もしかしたらその先生が後任なのかと勘繰ってしまいます😰
昨日、担任以外の先生にその話をしたら、私はしらないよんーみたいに言われて隠しているのかな?って思っちゃいました🥲- 7月12日
-
ママリ
モヤモヤしますよね!?
他のクラスはお休みしたりすると「体調いかがですか〜?」って電話が毎回来るんですがそれも2ヶ月一切なく
お手紙も遅れがち、子供が度々怪我して帰宅するけど多分把握していない…という感じで。
先生おやすみされてる時は保育補助の方とか増員してるんですか?って聞いたら
ご心配おかけしてすみませんとは言うものの
「当たり前じゃないですかー!!」って言われて。
当たり前って、何?
それなら保護者に一言「こういう対応をしてます」と伝えてくれるのが当たり前なんじゃないの…??と思ってます😔- 7月12日
-
りんご
します!
わかります🥲他のクラスと比べますよね😰隣のクラスが元担任ですごく良い先生だったので余計に💦
こっちの担任はお休みではなく、遅刻や早退などしているみたいです😰
ですよね!妊娠はおめでたいことなので全然かまわないですが、対応をしっかりしてほしいですよね‼️
本当に妊娠しているか確定じゃないですがモヤモヤした日々を送っています…- 7月12日
-
りんご
うちの子、年長なのに行き渋りもあって最近やっと普通にいけるようになってきたので色々心配です🥲
- 7月12日
りんご
コメントありがとうございます!後任はどうなりましたか⁉️
はじめてのママリ🔰
予定日が3月下旬〜4月上旬で一応修了式までは大きいお腹抱えていてくれました🤰ただやはり張りとかもあったようで早退が多くて補助の先生が入ることも結構あったみたいです!
りんご
詳しくありがとうございます!
こちら妊娠していた場合、年末か年明けには出産になると思うのでどうなるか心配です…