
授乳中にホワイトニングをした場合、母乳に影響が出るか不安な女性がいます。搾乳後半日空ければ再開できるか相談されました。対処法を教えてほしいとのことです。
口から摂取したものが母乳として出なくなるまでどのくらいの時間がかかりますか?
義理の妹が今日授乳中(母乳&ミルク)なのに歯のホワイトニングをしたと言っていました。
歯医者で買えるホームホワイトニングとのことなので過酸化尿素とか入っているものだと思うのですが、授乳中はだめですよね、、?(歯医者さんには大丈夫と言われたらしいです)
私がそれダメだと思うと伝えたところ、不安になったらしくどうすればいいか聞かれたので半日くらいあけて搾乳してからあげれば母乳再開していいのでは?と伝えたのですがその対応で問題ないでしょうか、、?
私から言った手前間違っていて何かあったらどうしようと不安になっております。私から医者に問い合わせるのは違うなぁと思うのとネットで調べてもわからず。一旦義妹とはこの件の会話は終わっているので違っていたら連絡しようと思っています。
きちんと調べずに言ったことを反省しています…
授乳中にホワイトニングをした、もしくは薬を飲んでしまったなどのご経験がある方どう対処したか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ
コメント

かん
授乳中で、ホワイトニングしようとしたら、そのサイトに授乳中はNGと書いてありました💦よく読むと、悪い影響は報告されていないが何かあった時に責任が取れないからと書いてありました!
最近局所麻酔を受けたのですが、その時に医師にほとんど母乳へ影響はないが悪い影響が報告されていないだけなので、気になるなら控えてと言われました。その程度のことなのだと思います。
授乳中でも抗生物質飲みましたし、医師に大丈夫と言われたのならあまり気にされなくてもいいのではないでしょうか🙆♀️
お酒も母乳への影響はビール1缶で6〜9時間後には血中濃度がほとんどなくなるらしいですし😊
私は麻酔を受けた日は、一度搾乳して捨てて、12時間後にはあげましたよ!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ダメというよりわからないからやめておきましょうという感じなのですね…!
お酒で9時間ほどでほとんどなくなるのであれば半日もあければ大丈夫ですかね。
とにかく今伝えているもので大丈夫そうなので安心しました…あまり気にしないようにします!ありがとうございます!