コメント
ゆう
個人懇談会は持ち時間も決まっているし、まずはどちらかの保護者だけで軽く相談、その後の対策などはまた個別に面談を設けてもらいその時にご両親で出席してじっくり話した方がいいのかな?と思いました。。
サラッと終われる内容なら懇談の時でも良いと思いますが・・・
ゆう
個人懇談会は持ち時間も決まっているし、まずはどちらかの保護者だけで軽く相談、その後の対策などはまた個別に面談を設けてもらいその時にご両親で出席してじっくり話した方がいいのかな?と思いました。。
サラッと終われる内容なら懇談の時でも良いと思いますが・・・
「いじめ」に関する質問
息子の風邪を良かれと思ってもらおうとする旦那😇 息子が39°の熱が2日目になります。 湿疹が全身に広がり救急に行ったり、夜中の看病も私がしています。 咳も出てきたので、喘息持ちの息子はこれから息苦しくて夜中寝ら…
いじめについてです。 いじめられる側が毎回嫌な思いをして、トラウマになって いじめた側はいじめた事も覚えておらず普通に暮らしている… いじめって良くないけど、結局いじめた側だけ得するように 出来てるんですかね… …
息子(3歳)の性格が悪いです。 私に似てると思います。 ・真面目でプライドが高い ・気は弱い方(傷つきやすくて繊細) ・間違いを認めるのを嫌がる ・素直に謝れない ・外面はいい 私の子ども時代もこんなかんじだっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
時間はそんなにかからない内容だったので、結局2人で行きました。