
コメント

ゆう
個人懇談会は持ち時間も決まっているし、まずはどちらかの保護者だけで軽く相談、その後の対策などはまた個別に面談を設けてもらいその時にご両親で出席してじっくり話した方がいいのかな?と思いました。。
サラッと終われる内容なら懇談の時でも良いと思いますが・・・
ゆう
個人懇談会は持ち時間も決まっているし、まずはどちらかの保護者だけで軽く相談、その後の対策などはまた個別に面談を設けてもらいその時にご両親で出席してじっくり話した方がいいのかな?と思いました。。
サラッと終われる内容なら懇談の時でも良いと思いますが・・・
「いじめ」に関する質問
専業主婦の身でありながら家事育児キャパオーバーで、これもう虐待じゃんって自分でも思うくらい子供にキツく接してしまって泣きそうになります。 3歳と1歳なりたての2児を育児中 上の子が幼稚園の後に療育も週に数回行…
36歳で25歳の自分より仕事出来る子に指示出されたからっていじめられてるって騒いでしまいにはその子と被りたくないとか、お客さんにも〇ちゃんに虐められたんですぅ~って言ってて気分悪。 同じ職場にこういう人いると…
そういう事言う?!?!ってママ友いませんか?w 私が変なのか?5才の男の子3人組(保育園のおふざけ組で、3人とても仲良しです☺)の話です。 Aくん Bくん Cくん←うちの子 ある日、3人組&親で集まってました。一応目は届…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
時間はそんなにかからない内容だったので、結局2人で行きました。