※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
ココロ・悩み

子供が新しい保育園で友達トラブルが多く、食事や行動に不安を感じています。発達障害や愛情不足など心配事があり、将来のことも不安です。どうすれば良いか悩んでいます。

いつもお世話になっています。
今日保育園で先生から言われた言葉が自分の中で
うまく解消できなく、質問ではないのですが
吐き出させてください🙇🏻

0歳児~2歳児クラス後半まで少人数の保育園
引越しのため2歳児クラス後半から年度末まで
キリスト教のどろんこ遊びや牧場遊びなどがある
独特?な保育園に通っていました。
そして今年度から次男と同じ園に転園が決まり
1クラス15人くらいの集団行動や体操教室があるような
典型的?な保育園に転園しました。

今までの園では言葉がうまく出ない時に
手が出てしまうことがありましたが比較的お友達同士
仲良くできていて、そんなに心配事もなく通っていました。

いまの保育園では、お友達と上手くいってないようで
通り過ぎる時にペシッと叩く、足をふむというような
行動が目立っているようです。
ブロックや積み木で遊ぶ時も自分の世界に入り込んでしまって
近くにお友達が来ただけでおもちゃを取られたと思い
叩いてしまったりと、友達トラブルが多いようで
大人が1人付いて園生活を送っているようです。
給食時も、好きな食べ物は進んで食べれるようですが
気が進まない時や嫌いなものは手をつけず自分では食べない、先生食べさせてと甘えることが多らしく
先生に手伝ってもらいながら食べるというのが日常らしく
息子に常に1人先生がついてるみたいです。

給食は、今までの園でも野菜は全然食べなかったし
もともと食が細い子なので指摘されることはありましたが
いずれは食べるようになるだろうと思って気にしていませんでした。
友達トラブルも 上手にお話できるようになれば減っていく事だと思っていて、逆にやられることもあったのでお互い様だと思ってあまり気にしていませんでした。

でも今の園で先生1人ついてもらわないと過ごせないような
そんな状況になっているなんて知らなくてビックリしました。
〇〇君と遊んだ、とか〇〇ちゃんが大好き!などと家でも話していて
お迎えの時も一緒に帰ろう!と誘ったり、息子にお迎え来たよ〜とお友達が教えていたりという場面をみていたので
普通に仲良く過ごしているもんだと思っていました。
人数が多いので、性格が合わない子はいるだろうとは思っていましたが、そんなにトラブルが多かったんだとショックも受けました。

話すことは上手で、いろんな話を毎日しています。
物覚えもよくあのときこんなことがあったよね〜
きのう〇〇いったとき楽しかったよね〜
と今までやったことや覚えてることをたくさん話してくれます。

信じられないけど、軽度の発達障害なのでしょうか?
それとも親の愛情不足なのか、、下の子ばっかになっていたから。
3回も転園して、やっぱり子供も馴染めていないのか
別園で大変だから次男と同じ園に転園させたけどそのままのほうがよかったのかな
色んなことを考えてしまいます。

ずっとこういう性格で、小学生になっても友達にいじわるするのかな。嫌われ者になっちゃうのかな。
色んなことが心配です。

どうすれば良いのか分かりません。子供のために、何からすればいいのでしょうか。



コメント

ちぴ

発達障害がある子を育ててます😊

言葉より手が出たり、偏食もある、常に大人が1人ついてないといけないとのことなので
凸凹があるのかな?と思いました😌
ただ、これだけでは一概に言えないので1度専門機関に
相談されてはいかがですか?