

ママリ
首が座って、だっこ紐が使えれば、0歳のうちにけっこう遠くにお出かけできる気がします!
お出かけが得意な子もいれば、苦手ですぐ泣いちゃう子もいるのでお子さんによるところは大きいかもですが
むしろ赤ちゃんのうちのほうが、大人しくてどこにでもいけた〜って話も聞きます👶
うちは場所見知りがひどくて電車に乗った瞬間大泣きみたいな子でしたが、それでも6ヶ月の頃に飛行機の国際便乗りました😂
(当時自宅が海外にあったので)

ましゅまろ
リアクションとか楽しめるのは1歳過ぎてからですかね!
でもうちの場合は赤ちゃんの時大人しくてクズらない子でしたが、歩き出してから自我も芽生えて大変になったのでお出掛けは赤ちゃんの時の方が楽でした😂

ままり
3人目なので、上の子に合わせて3ヶ月前ごろから遠出してましたが、本人は抱っこ紐かベビーカーで寝ているだけなので楽しくもないだろうし、可哀想でした😂
今4ヶ月ですがまだお出かけして何か見ても楽しいとかはなさそうなので、やっぱり座ったりできる6.7ヶ月ごろからが楽だし楽しめるかなと思います

はじめてのママリ🔰
大人が2人以上いる時の旅行とかは5ヶ月ごろから行ってました!(0歳の時は大人が楽しむのがメインでした)
子供が楽しめるようになったのは1歳過ぎてからだったと思います😊
私1人で子供連れて旅行行くのが楽と思えるようになったのは2歳過ぎてからでした❣️

ままりーの
遠出のお出かけ自体は、行ける!!って思ったら首座っちゃえば行けちゃいます😊
なんならアウトレットとか大人が楽しみたい遠出は、動かない0歳児が楽です🤣
動物園や水族館など子供が楽しめる要素が入ってくると生後半年ぐらいかな?って感じはしますが。

ままり
5ヶ月頃から飛行機で旅行行ってますよ〜🥰
あとは月齢とかよりお子さんがずっとじっとしている事に耐えられるか、子供のギャン泣きに親が耐えられるかかなと思います💦
9ヶ月頃に車で3時間半かかる場所に行ったら到着するまでほぼずっとチャイルドシートで泣いてた事もあるので😅
正直あの時は気が狂いそうでした😂
コメント