
夜遅くにお風呂に入れているママさん、夕方のお風呂を夜に統一しても問題ないでしょうか?生活リズムに影響はありますか?ご意見をお聞かせください。
お子さまのお風呂の時間が夜遅いママさんいらっしゃいますか?
色々と迷っているので相談させて下さい。
もうすぐ3ヶ月の子どもがいるのですが、生活リズムが
18時お風呂
↓
一旦寝る
↓
21時パパ帰宅、起きる
↓
23時軽く湯船に浸かる
↓
0時就寝
↓
7時起床
パパが帰ってくると起きて、3人で暗い中で過ごしていますが
それから授乳しても中々寝ない時があります。
なのでたまーに、寒さ対策と便秘対策も兼ねて23時ごろに、
私たちと一緒に軽くお風呂に浸からせています。
すると朝まで気持ち良さそうに眠りますし、
朝イチにうんちが出てくれたりするので助かっています。
18時のお風呂は無理やり起こしてますが、
夜は寝てしまった時はそのまま朝まで寝かせています。
ですがその場合は朝方5時くらいに起きます。
そこで ふと、
夕方のお風呂を無くして、
夜眠る前の1回にしても平気かなぁ?と思ったのですが、
生活リズムを作るのに悪影響でしょうか?
夜遅くにお風呂に入れてるorいれていたママさん、
ご意見お願いします。
- aiko(8歳)
コメント

テディベア
いくらお風呂の後寝ても0時就寝は遅すぎると思います(^^;

ハルくんママ
うちは旦那が帰ってくる9時過ぎ〜23時頃入れてます!!
あまり良くないのかなぁと思いますが寝てて起こして入れたら寝なくなっちゃったので自然に起きるの待ちます(>_<)
-
aiko
ご回答ありがとうございます♬
お風呂の時間がバラバラなのですね!
気持ち良さげに寝てるとそのまま寝かせてあげたくなりますよね。うちも起きたタイミングで入れられたら赤ちゃんも私も楽なのかなぁって思います(u_u)- 2月6日

ゾロりん
うーん(>_<)今後のためにも夕方のお風呂はそのままの方がいい気はします。もう少し月齢が上がれば起きないようにもなると思いますし、夜中に慣れさせてしまうと体内リズムがそれで整ってしまうと思います(>_<)
-
aiko
ご回答ありがとうございます♬
生活リズム整ってしまうと怖いなーって、すごく思います💦助産婦さんからは、幼稚園に入るまでに整えば大丈夫だから、あまり気にしなくて良いですよと仰っていただいていて、安心している面もあり…
生後7ヶ月くらいだと、夜までぐっすり寝てくれますか?- 2月6日
-
ゾロりん
下の子は途中からミルクなので、よく眠ってくれて助かってます(>_<)逆に体内リズムが整いすぎてて、ちょっと出かけりするとかなり不機嫌になるのは厄介ですが、寝る時間になったら布団に置くだけで寝てくれます(>_<)上の子の時は全然寝ない子で、夜中もずーっと授乳してる感じでした(>_<)寝室って豆球してますか??うちの子は最初真っ暗にしてたんですが、少し月齢がたったころ、豆球をつけないと不安なのか泣くようになり、そこからは豆球さえつけておけば、私の顔を見てまた眠ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶寝室の環境もその月齢によって色々変えてみるのもいいと思いますよ!
- 2月6日
-
aiko
ありがとうございます✨うちの子も来客があったり、外に出かけると中々お昼寝ができないのか、夕方くらいに不機嫌になります…。
来月引越し予定で、今はまだワンルームなので
私もパパも豆球の中ごはんを食べたりしています。笑笑
逆に寝る時は3人並んで真っ暗で寝ています!
キッチンのライトだけ付けていますが、もう少し月齢が大きくなったら豆球ワザ使ってみます!- 2月6日
aiko
ご回答ありがとうございます♬
パパが帰ってくると起きてしまって、夜お風呂に入らない日も比較的21-0時は起きている事が多いのです。テディベアさんのお子様は何時頃〜何時頃まで
寝られてますか?
テディベア
うちは19時前後にお風呂に入れて
21時~22時までには寝かせてます☆
布団に入るのは21時です*º
aiko
ありがとうございます✨
寝かしつけの時は大変ですか??
朝まで寝てくれますか?
質問いっぱいごめんなさい💦🙏
aiko
連続ですみません!19時前後にお風呂に入れた後は、明るいお部屋で過ごされていますか??
今、18時にお風呂から上がったら部屋を豆球にしているせいで自然と寝ちゃうのですが、
起こしておいた方が良いのでしょうか??💦
テディベア
寝かしつけようとすると逆に興奮してしまうので暗めの部屋で一緒に遊んで疲れた頃にミルクを飲まして寝かせてます(^^;)
最近は夜中にふにゃふにゃと泣くことはありますが
朝まで寝てくれますよ*º
お風呂の後は明るいリビングで一緒に過ごしてます☆
自然と寝ちゃうのなら寝かせといてもいいかもです!
ただその後にかなり響くならば起こしてあげれば良いかもしれませんが
まだ2か月ですし様子を見ながらで良いと思いますよ(*^^*)