
4歳の息子が言うことを聞かず、短気で苛立ってしまう悩み。日常の些細なことで泣いたり怒ったりしてスムーズに進まない。新しい環境や人数が苦手なので心配している。
もうすぐ4歳の息子に毎日苛々してしまいます。
今日はパンの塊が口の中の上についてしまって
ギャン泣き。取ってあげると言っても嫌だ嫌だと
怒ってじゃどうするの?このままじゃ保育園行けないよ
と言っても20分程泣いて怒ってましたがもう家出る
時間になって抑えつけて無理矢理取りました。
3歳半検診があるので家で視力検査をやろうとして
両目ではニコニコで出来ましたが、片目隠して!と
言っても、えー見えないよ!どうやるんだよ!もー
出来ない!と怒って結局片目隠しての検査は出来ず…
多分本番なんて元々緊張しい、人見知りの上に
新しい環境や大人数居る環境など苦手なので
ぐずってやってくれなそうですごく心配です💦
4歳なのになんで言うこときかないの?すぐ済むことを
ぐずったり泣いたり怒ったりでスムーズに進まない。
昔からですがとにかく短気ですぐぐずる。
4歳なのにまだこんな感じで苛々してしまいます😭
こんなもんですかー⁉️皆さんどんな感じですか😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠40週目, 3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然そんなもんです!!!笑
因みに視力検査できない子多かったです!😂
うちもふざけてできませんでした!
でも検査するとこは落ち着いてる場所でちょっと激しめな子達も大人しくやってました🫡笑
うちの子もえ?家じゃこんなんじゃないけど😇って感じでした💦
特に男の子はおふざけ凄いですよね..
保育参観でも女の子は大人しくふざけて男の子は騒いでふざけてるので性別もありますよねー😅

ゆか
片目隠すの、うちもなんで目隠すの?!とすごく言ってました😅
片目だと見えないの?とちょっと焦りました😅
おでこに紙を貼ったり、お面みたいのを作って片目だけ穴を開けたり、まわりのママさんに聞いてやってました😂
パンの塊がついたのも、取るとき痛いんじゃないかと不安に思ったんですかね…
いま5歳前ですか、4歳前後はそういう感じでした😭
親の言ってることはなんとなくわかるけど、まだ不安になることもある。
一丁前に理屈返してくるけど、やっぱりまだまだ小さい子なんだなと、今になったら思います💦
退会ユーザー
↑できなくて再検査の子が多かったって意味です😂