![ちゃき♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さい子供にマクドナルドを食べさせる時期について、家族の食事環境や考え方について気になっています。
みなさんは、いくつになったらマクドナルドって食べさせてますか??
もしくは、いつくになったら食べさせても良いかなって考えてますか??
昨日は雨だったのもあり、家族3人でショッピングモールにいきました。
お昼ご飯をフードコートで食べたのですが、日曜日で家族連れでいっぱいでした。
あっちもこっちも家族連れだなぁと周りをみてたら、みなさん小さい子供にも結構マクドナルド食べさせてて…
うちの子と同じくらいの子でも、ポテトとかあげててちょっとビックリしたんです💦
子供の食事は親の考え方次第だと思うのですが、実際のところ皆さんはどうなのかなぁて気になりまして。
小さい子供に食べさせて、そんなの駄目!!とか、否定するつもりはないので、あくまで参考までに。
ちなみに。
うちの両親は食事にすごく気を使う方で、家の冷蔵庫に炭酸飲料は入ってなかったし、カップラーメンやスナック菓子、インスタント食品は、家には置いてませんでした。私自身が初めてマクドナルドを食べたのは…
中学生になってからです(。>皿<。)
育った環境が特殊だと知ったのは、だいぶ後ですがw
- ちゃき♡(6歳, 9歳)
コメント
![ロフティ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロフティ☆
うちの子は2歳になってからですね〜(^-^)
![あんず10944](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず10944
うちは、塩抜きのポテト食べさせてます。
マックではなくても、ポテトは食べさせてます。まぁたまになんで‥
-
ちゃき♡
塩抜きポテト手作りですか??
ウチも作ってみようかな♪- 2月6日
-
あんず10944
いや、マックのポテトで塩抜きです。
自分でも作りますよ。
ジャガイモをポテトのように細長く切り、トースターで焦げ目がつくまで焼くだけです。- 2月6日
![まおまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まおまお
マック美味しくて私は好きいですけど、やっぱり大人向けに強めの味付けになってますよね。出来ればあげたくないですね。
3歳位になったら本当たまーにあげてもいいかな?
保育園の友達とかが食べてれば欲しがるかもしれません。
でも出来ればあげたくないな・・・
-
ちゃき♡
私も好きですー♪
無性に食べたくなるときありますよね💦
自分は食べたいのに、子供にはあげたくない…コレも親の都合ですかねぇw💦- 2月6日
-
まおまお
親が好きだからこそ1度味を知ったら、フードコート行くたびにマック食べる!って言いそうです(笑)
- 2月6日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
一歳半くらいから
ポテトは食べてたと思います!
ほんとこうゆうのは
親次第ですよね!
周りにもマックなんて〜
って言い方もいますが
子供とよくマックでランチする
とも聞きます(*^^*)
-
ちゃき♡
やはり、親によって色々ですよねぇ💦
フードコートだと、親子でマックの人が多かったです!- 2月6日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
バンズ部分だけを少しだけなら食べさせたことありますが、ポテトとか普通には2歳以降むしろ3歳くらい?にならないと食べさせないつもりです。
自分から欲しがらなければ更にのびる予定ですが(o´・∀・`)
-
ちゃき♡
バンズ部分だけなら、そこまで神経質にならなくても良いかなって感じですね♪
自分から食べたいって言われたら困るなぁー💦💦- 2月6日
![ゆかねぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかねぇ
一歳半くらいの時から食べてました😊
最初の頃はポテト塩抜きでハンバーガーはマスタードと玉ねぎとピクルス抜きにして食べさせてましたよ✌️
-
ちゃき♡
なるほど♪
マスタードと玉ねぎとピクルス抜き…は、注文するときにお願いするんですか??- 2月6日
-
ゆかねぇ
そうですよ〜😄
飲み物とかも氷なしとかも出来ますしね。- 2月6日
![ヒロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロ
ハンバーガーは食べさせたことないですが塩抜きでポテト頼んであげますよ😺
離乳食でもコロッケとか食べれる時期だったので普通にあげてます!
-
ちゃき♡
塩抜きポテトをあげてる方が、結構多いんですね♪
- 2月6日
-
ヒロ
塩抜きでお願いすると大抵が揚げたてなのでちょっと注意ですが便利ですよ✨
ですが、マックは身体には良くないので程々にしたいですよね💦- 2月6日
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
うちの実家も、冷蔵庫にジュースが入ってたことはまず無かったですし、スナック菓子なども遠足のおやつで手にするくらいでした。外食も年に数回、ファストフードなんて高校の時まで行ったこと無かったと思います(笑)
一方、夫の実家は外食好きですし、夫はお菓子やジュースが家に無いと、買おうよ!みたいな感じです。私も嫌いではないので今は許してますが、子どもが分かるようになったら、冷蔵庫の中にジュースは置かないから!と宣言してます!!
なので未だに子どもにも、赤ちゃんせんべい的なものも3回くらいしかあげたことないですし、もう大人の取り分けも出来る頃なので、外食でも食べさせられるものはあると思いますが、なかなか挑戦出来てません(;^_^A
ただそのおかげか、娘を連れて外食に行っても、目の前で私がお菓子を食べていても、娘は全く興味なしなのでとても楽です^o^
友達から聞いた話しで、あるお子さんが2歳頃にマックのポテトを食べさせたら、それ以来マック好きになってしまって、野菜も食べなくなったし味の濃いものばかり欲しがるようになった、ということを聞き、なおさらガードが固くなってます(^^;;
ただ、それぞれの親御さんの考えなので、早くから食べさせることに目くじら立てる気持ちはないですが、おそらくうちは3歳過ぎまでは鉄壁のガードで食べさせないつもりです(笑)
-
ちゃき♡
うちの実家と同じですね!!
姉のとこの甥っ子は来年小学生ですが、いまだにマクドナルドは食べたことないそうです。
私もそのくらいまでは、あげたくないのですが…ガードしきれるかな(´ω`;)💦- 2月6日
![ろーず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーず♡
いくつになったらOKとかゆうのはなく、結局は親次第です。親が1歳で良ければその頃から食べてる子もいますし、小学生まで食べてない子もいます。ちなみにうちは一歳半くらいからポテトだけは塩を落としてあげてました。子供も美味しいものはわかるからそれ以来マックを見ると食べたがります(笑)
-
ちゃき♡
全ては、親の考え方次第ですよねー。
- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この間子供が入院してましたが、病院の食事でフライドポテトやトンカツやカレー味のホットドッグとかも出てきてびっくりしました!
他のご飯も味がしっかりついていました。
病院なので食べてはいけないものは出さないだろうから色々と離乳食の参考にはなりました。
私の持ってる離乳食の本には一歳はもう揚げ物OKになっていました。
まだ揚げ物とかあげたことなく離乳食も薄味でしたけどこれからは色々あげてもいいのかなーと思っています。
でもマクドのポテトは気持ち的にまだあげたくはないですが😅
ちゃき♡
2歳や3歳になると、食べてる子は結構いますよね♪