※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の体調不良と長時間の帰省が心配で、地元の感染症流行も考慮して帰省を中止しました。皆さんはどうしますか?

7月7日から2泊3日で実家へ帰省予定でしたがやめることにしました😭

息子が土曜日から今日まで38度台の熱を出していることと、実家へ車で8時間かけて帰るんですが体調が良くなったとしても病み上がりの息子に負担なのではないかと。
もし地元で息子の体調が悪くなったら、車でまた8時間かけて帰ってくるのも可哀想だし、急変したらと思うと…。
息子は4月から保育園通っていますが毎週のように熱を出していてここ3週間ほどは熱を出していなかったのですが今回熱が出てしまいました。

息子は熱を出すと翌週もほぼ同じ曜日に発熱する傾向がある気がして帰省に不安を感じてました😭

本当は帰りたかったですが今地元もコロナ、インフル、ヘルパンギーナ流行ってるみたいなのでそれも鑑みて決めました。

皆さんならどうしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら帰省やめます!
熱が長引いて子供に
負担になるのも可哀想だし
職場にも迷惑かけるので
落ち着くまでは
帰省しない
もしくは親が都合よければ
来てもらうがいいかなと思います🥺
8時間の距離だと
移動だけでも疲れるので
熱ぶり返しそうです、、

2児のママ

私も同じように帰省はやめたと思います。
体調悪い時に行く子供がかわいそうですもん。
実家にはまた元気な時に行けばいいと思います!

まま

残念でしたね😢
地元の小児科も一応リサーチしておくと良いかもですね❗

るるる

私もやめると思いますー。。
長距離移動も大変だしやっぱり子供の体調が心配ですね。
1度発熱すると繰り返しちゃうとのことであれば、、もしもを考えて延期されてみてはどうでしょう??
せっかくの帰省で残念ですけどね(TT)