育児中に実母からの過干渉や批判で疲れています。自分のペースで育児したいけど、実母の口出しが多くて困っています。
実母がとてもうざくて疲れます、
赤ちゃんが泣いてもオムツ交換でも全て口出しをしてきます、
赤ちゃんが泣いてたら少し様子見てたり疲れたりしたら黙って見てたりしてたら実母に何やってるの泣いてるじゃない、
早くあやしなさいと言われたり、オムツ交換も一回ぐらいおしっこしても交換しなくていいよもったいない、
あれやこれやと実母のタイミングに合わせられるので疲れます、
育児をしてるのは私なのになぜ自分のタイミングでやらせてくれないんだろう、
あやしてくれるのは助かるけど、その分文句言ってくるので、なんともいえない、😅
赤ちゃんが大泣きしてる時も異常なんじゃない?とか言われるし、
旦那と二人で赤ちゃんをお世話してても実母から私だってあなたのために面倒見てる、あなたは能天気でいいよね、
とか言われる、どーしていいかわからない、育児より大変、
- まいか(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
きっと、お母さんからすれば、自分の子供が赤ちゃん育ててるって感覚なんでしょうね💦
まいかさんを赤ちゃんの母親として、自分も頑張ってサポートしなきゃってから回ってるのかなぁって思います🥲
同居されているんでしょうか??
お母さんも口出しせずに見守ったり、まいかさんもマイペースに育児ができるような距離感が必要ですよね😭
もも
すごいわかります。
私も実母がうざくて出来るなら会いたくないぐらいです、、、
オムツ替えた時はティッシュでおさえて水分とった方がいい、しゃっくりの時はオムツの時だよ、湯冷まし飲ませないの?、産後1ヶ月もしてない時にお腹出てるね、くしゃみする度ちょっと寒くないの?、やっぱお母さんがいいんだねちょっとムカつくなどなど、、、(笑)
私の時はこうだったアピールがすごいです🤦🏻♀️時代も違うし私の子なので、ほっておいてって感じです😇
-
まいか
わたしのためとか言いながら結局自分がこうしたいからって思ってます、
今は今のやり方があって昔は昔のやり方があります、
それをわかってほしいですよね、
わたしが育児をしているところをそっと見守ってほしいです、- 7月4日
あやー
私の実母そっくり。うざうざ。笑
私の場合はオムツは、すぐ交換です!すぐかぶれますよ??
清潔の方がいいです。昔はオムツがもったいないからって、そうしていたみたいですよね。
里帰り中であれば、「そんなに言うなら、もう出ていく。あんまり言われると産後うつになるかもしれない」です。
私は、里帰り中に言いましたよ「お母さんの性格がきついから、休めないので、帰ります」と伝えた所、お母さん泣いてました。
「私は一生懸命なのに、ひどい」って。えぇ??って感じです。
まあ、実母も一生懸命?なんでしょうね。困ったもんです。
-
まいか
わかります、
私もお母さんに母乳育児を口出されて、授乳時間が長いだのミルクにしたらなどこっちは頑張ってるのにそんな事を言われたので言い返した所、泣き始めてあなたの体が心配だからとか言われました、
赤ちゃんも夜中の授乳に起こしたらかわいそうだとか言ってきます、
一生懸命になのはわかります😢
でももう少しこっちの気持ちも考えて手助けをしてほしいですよね、- 7月4日
-
あやー
泣き始めたー!!一緒ですね。
言い返しナイスです!
本当に困った実母ですね😖💦
育児本とかあれば渡してあげたいですよね。んー。むむむ。
実母が子育てをやりたいんですかね。自分の身体もまだ回復していないし、悔しいけど、いまだけこの状態を我慢かな😣敵にすると、泣かれたり、キレられたり面倒なので。
言い返しは、たまに言ってOKかなっと。- 7月5日
しぃ
うちも実母がしんどすぎて
産後2週間が限界でした😭
旦那が仕事から帰ってきて
一緒に育児してくれてたら
「何であんたがもっとやらないの?
母親は寝不足になりながら心を強く持って育児するものよ!」と
自分の考えを押し付けてきました。
二人の子どもなのに一緒に育児して
何が悪いの?とイライラしました(笑)
他にも色々言われすぎて
しんどくなりました😣
実母が帰ってからは
ほんとストレスフリーになりました(笑)
まいかさんもどうかご無理せず
楽しんで育児出来ますように😭✨
ミカ
めっっっっっちゃ分かります!!共感しかないです!!
初めての子育てや出産でキツいのに我が子より実母との関わりに凄くストレスで出産退院して帰省中母乳止まりました…母乳止まって飲ませれないのにストレスで8キロ落ち夜も眠れず食事も出来なくなり…精神的に病んだので旦那のとこに帰りました🥺💦帰って次の日から母乳出始めました😆❤️ホントに無理だけはされないでくださいね
マーガレット
里帰り中ですか?
里帰り中ならもう切り上げた方がいいと思います💦
実母といえど別人格なので考え方は違いますし、親世代の育児の仕方といまの育児の仕方・常識は結構異なりますから、親世代の口出しにいちいち反応していると疲れてしまうと思います。あと親世代の育児のやり方がいまではNGになっていることも多くあります。ベビーパウダー使わないとか、白湯飲ませないとか。口出ししてこない親ならいいですが、口出ししてくる親ならあまり近づきすぎない方がいいと思いますよ😢
くにちゃん
私も、実両親同居です。
はじめの頃は、頼もしい、助かる、と思ってましたが、日に日に監視されている気がしてきて、まいかさんと同じく、これはむしろ母が育児のリーダーで私は作業員じゃないか、と思っていました。
「この子の母親は私!いろんなことサポートしてくれるのは嬉しいけど、育児に関しては私がリーダーでいたい!今の状況はあなたがリーダーで私は作業員だ。経験者だから口を出したいのはわかるけど、先回りに手を出さないで。私の経験の機会を奪わないで!」
と、ハッキリ伝えたところ、母はひどく驚いていました。
「そんなつもりじゃなかった。助けなきゃと思っていた。経験を奪ったのは確かににそうかも」
と納得してくれ、それからは
「手が必要だったら声かけて」
「できることある?」
とまずは声を掛けてくれるようになりました。
旦那様のこともあるようなので、「子供のことは母親であるは私が頑張るので、お母さんは、その私のサポートや旦那さんのことを手伝って欲しい」と伝えるべきだと思います。
うちと同じで、お母さんが「助けたい」と思っているところと、まいかさんが「助けてほしい」と思っていることに大きな齟齬があるように思います😫
まいか
1階2階で同居してます、
旦那がもう少ししっかりしてれば二人で育児でもよかったのですが、旦那が発達障害なので色々と難しいと先生にも言われ、
仕方なく母に協力してもらってるのですが、母と旦那とでイライラする事も多いので大変です、
今は一階で母と暮らしてるので
あと少しのしんぼうと思って頑張ってます笑