![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浣腸薬の使用について、かかりつけ医と別の医師で意見が異なり、どちらを信じるか迷っています。浣腸薬の適切な使用について不安があります。
子供ではなく自分に浣腸薬使ってる方いますか?
私は便秘症で昔から便秘→下痢を繰り返していて排便時かなりいきむので痔もできて、出血することもよくあります。
かかりつけの病院から、浣腸薬はクセにならないし苦しくなったら3日に1回でも使っていいよと言われています。
酸化マグネシウム?なども処方されたのですが、中々効かず…
効く時は効きすぎてかなりの腹痛を伴うし下剤を頻繁に飲むほうが良くないと言われました。
ですが、この前かかりつけがお休みで別の病院へ行ったら、浣腸薬は良くない。過敏性腸症候群だと思うから慢性的になったら肛門や腸に負担がかかるから。と言われました。
2人の先生の言っていることが違って、どちらを信じたらいいかわかりません💦
浣腸薬は良くないのでしょうか?💦
今は1週間に1回くらいつかってます💦
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![⠉̮⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⠉̮⃝
自分ではなく子どもが便秘なのですが💦
浣腸が癖になると言われたり、違う先生は薬の方が(薬による)癖になるよ!浣腸は癖にならないよ!と言われ、私もどっちなの😵💫と思っていました…(Ꙭ;)
でも、ほんとに癖になる薬はあるみたいですし(腸が動かなくなる?)、私も中学生の頃便秘薬に頼りきって自力で出なくなったことありました🥶
アローゼンっていう薬、烏龍茶の味して飲みやすく、うんち出る!って時に痛くなるだけで、常にあ〜痛いなぁ〜ってならなかったです✧︎*。
解決になってなくてすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の便秘で悩んで、本やネット等で調べましたが、先生によってほんと違いますよね😅
どの先生の意見を信じるか、、なのかなと思います🥺
うちの子に数ヶ月、グリセリン浣腸をよく使っていましたが、その後は自力で出せるようになったので今は使ってません。なのでクセにはならないのかなと思いました。
浣腸液が身体にいいか悪いかはわかりませんが、便をためるほうが身体にはよくない
のかなと私は思います💦
内服薬は何か飲まれてますか?
モビコールは試されましたか?
コメント