※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

3歳の発達障害の子供がトイレトレーニングに困っています。保育園や療育に通っているが家庭での対応も必要。普通のパンツを試し、30分ごとに声かけています。他のやり方についてアドバイスをお願いします。

お子さんが発達障害の方に質問です。

上の子はまだオムツで、3歳からゆるく始めて、
下の子妊娠してから悪阻で中断してしまい、今に至ります💦

上の子は発達障害で、知的もおそらくあります。
会話も少しできますが、トイレで排泄する申告などはできません😭

お子さんそれぞれあったやり方があると思いますが、
皆さんはどんなやり方をしましたか?

ちなみに保育園と週一回の療育に通ってますが、
どちらも、そろそろやっていきましょうという感じですが、家庭である程度やっていないと足並みは揃わないかんじです💦

試した事
・家で普通のパンツで過ごす(濡れても、気持ち悪い感覚がないのか、そのままでした)
・30分に一回声かけ
アドバイスお願いします😭😭😭

コメント

豆

上の子が軽度知的ありのASDです。

うちの子も濡れたパンツの気持ち悪さには鈍感で、あまり意味がありませんでした。

身体が大きいこともあり、起きてすぐトイレに座らせる。そこから2時間おきにトイレに座らせる。方法でリズムが出来ました。

トイレが怖い、嫌いでなければ、声かけより連れて行ってしまった方がうちの子にはあってました。

YouTubeにも、こどもちゃれんじの公式の動画があったと思うのですが、しまじろうはトイトレの強い味方だと思います!

ちなみに保育園と療育はどのように進めているのでしょうか?園と家庭でやり方を揃えた方が混乱は少ないかと思います。

  • さや

    さや

    回答ありがとうございます。

    トイレに連れて行くと、おしまい!と言ってすぐに終わらせてしまう感じです💦🥲

    しまじろうの見てみます!!

    保育園と療育では、
    まだ何もしてません💦

    • 7月4日
  • さや

    さや

    何度すみません🙇‍♀️
    オムツはずれ応援アニメであっていますでしょうか??

    • 7月4日
  • 豆

    まずはトイレに連れて行って座ってみたタイミングでめちゃくちゃ褒めるところからやってみては?

    私の場合は座れたねー!かっこいいね!お兄さんだね!の声かけやハイタッチでした。

    あと定型の下の子の時にはこどもちゃれんじをやっていたので、付録のしまじろうのおもちゃがご褒美になっていました。

    100均とかにあるボタンを押すと音が鳴るおもちゃで十分だと思います。トイレにご褒美になる面白いものを置いておくのも有効かと!


    これから進めていくのなら保育園の先生や療育の先生に家庭でのトイトレの進み具合の報告と各園の先生方ならどのように進めていくのか相談・確認は念入りにしておいた方がいいです。

    それらを踏まえてこれからの具体的な計画をお母さんの方で考えて先生方にお伝えし各担当者が共有しておくのが安心かなと思います。

    保育園と療育と家では多少やり方が変わるのは当然ですが、ルールが曖昧だと本人は混乱します。それがやりたくない。に繋がってしまうので、そこは慎重に園や家庭でのお互い擦り合わせが必要になってくるかな
    と思います。

    • 7月4日
  • 豆

    そうです!トイレッシャ〜♪のやつです。

    他にもしまじろう トイレで検索して適当に見せていました。

    DVDがあるので、それを見せたり…

    トイレッシャのおもちゃは捨ててしまったけどDVDはあるので差し上げたいくらいです😭

    我が家ではしまじろう効果は抜群でした🤔

    • 7月4日
  • さや

    さや

    具体的に教えてくださり、本当にありがとうございます😭😭

    ちなみに、トイトレ中はお家では何も履かせずですか?それともトレパンでしたか?

    • 7月5日
  • 豆

    基本トレパンでした!

    私がちょっと今日は頑張れない…みたいな日は、普通のパンツの上からオムツはかせて周りが汚れないようにしてました😂笑

    何か参考になれば良いのですが💦
    焦らずゆっくり親子で頑張ってください☺️

    • 7月5日
  • さや

    さや

    とっても参考になります!
    グットアンサーにさせてください😊

    • 7月5日
  • 豆

    わあ!!
    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 7月5日