![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ラー油](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラー油
私の場合はですが、中期の頃から尿意を感じる度に張ってました🥲横になったら落ち着くのはおなじでした!
先生に聞いたところ横になったり座ったりして張りが落ち着けば問題ないとのことでした!もし心配なら先生に相談してみるのも手だと思います💭⸒⸒
ちなみに初産で38週でうまれました👶🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も中期から、尿が溜まったり仕事中動いてる時なんかに張ってました!休むと収まる場合は心配ないよーと言われましたよ!
でも心配で健診の度に言ってたので何度か追加の内診?みたいなのしてくれましたが、問題なしでした笑
心配なら一度健診の時に相談してみるといいですよ🎶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
後期に入り、お腹が頻繁に張り出したので、不安になっていました。
健診は1週間後にあるので、それまで待って良いのかまよっていました。ありがとうございます。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね💦もし何かあったらどうしよう、でも病院に言うほどかなぁーと悩んでたのを思い出しました😢
心配なら電話しちゃうのも手だと思います!!ママリさんがストレス無く過ごせますように🕊️- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
私の病院が電話はNGで直接救急受診だけなんですよね。泣
救急に行くほどではないだろうなーと行きにくさがあるのです。泣
ストレスや心配ばかり溜めずに、すごしたいと思います。
みなさんが同じ悩みを持ち妊娠期間を過ごしていたことを知って、少し安心しました。
ありがとうございます。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦それは気が引けちゃいますね😢
難しいですけど、ゆっくり楽しいこととか息抜きとかして少しでもリラックスできますように!元気な赤ちゃんに会えることを願ってます☺️- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も尿意を感じる度に張ります。
仰向けになると張ったり、ソファに横になっても張ったりです💦
今日先生に相談しましたが、張りの時間が長くなくすぐに治れば大丈夫とのことでした。
後期は張りやすいそうですよ。子宮頸管長も問題ありませんでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
28週の後期に入ってから急に張りが強くなったので、心配になっていました。夜間はとくに張りで起きることなく、朝一は尿が溜まっている影響かパンパンですが。
同じような症状の方が、問題ないと診断されていると聞くと少し安心できました。
急いで受診すべきか迷っていましたが、来週の受診まで様子を見ようと思います。
ありがとうございます。
お互い妊娠後期がんばりましょう。- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初産ですか?
私も1人目の時は後期になると少し歩いてるだけでも張ることが多かったです!
初めてなら子宮も人生最大に大きくなってきてるので張ってもおかしくないと思いますよ🤗💓
出血や生理痛のような痛みがなければ様子見でもし胎動が減ったりしたら産院に連絡してみてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
初産です。
身長も低いせいか、お腹も前にすごくつきでて大きくなってきているので、相当子宮が大きくなって、張ってきているんですね。横になると胎動が元気にあるので、それで安心するを繰り返しています。
痛みや出血もないので、様子をみてみて、1週間後の受診までに何か症状がでたら、はやめに受診してみたいと思います。
ありがとうございました。- 7月4日
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
まさに私も今それで悩んでます🤯
すぐお腹張っちゃうから
正産期までもつのか心配で
仕方ないです😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
つわりとか便秘とかお腹が苦しくて眠れないとかは耐えられるけど、赤ちゃんのことになると心配でたまらなくなりますよね。泣
ちょうど時期も同じくらいだと悩みも同じですね。泣
どーにか37週までお互い粘りましょう!- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
赤ちゃんは胎動もしっかりあって、元気なのですが、後期になりお腹も急に大きくなって、張ってなくても常に大きく皮膚が引っ張られている感じなので、張りが直ってもよくわか理にくい感じです。
お腹が中期から張っていても、切迫流産とは妊娠中に診断されたことはなかった感じですか?
ラー油
お腹張るばかりだと心配になりますよね、、胎動しっかりあるならまだ安心ですね😣
お腹を軽く押せるくらいになったら張りがおさまったと考えてました!張ってたら腹筋に思いっきり力入れたみたいにカチカチだったので
なかったです!1度だけ子宮頸管長が切迫手前まで短くなっちゃった時があってその時はできる限り横になってました😥
はじめてのママリ🔰
初妊娠だとすべてが心配になってしまいますよね。泣
横になったら張りが落ち着いていそうなので、様子をみつつ、なるべく安静にして様子をみてみます。ありがとうございます。
ラー油
分かります、、きっと何回経験しても不安になるのは変わらないだろうなあと思います、、
あまり無理なさらずご自身の体調と相談しながら残りのマタニティライフをお過ごしください🍀元気な赤ちゃんに会えることを願っています!