
子供が咳と鼻水で、耳鼻科と小児科で処方された薬がある。どちらかを使っても大丈夫か相談したい。
子供が咳と鼻水があり、手元に以前同じ症状の時にもらった薬があります。
耳鼻科でもらった
ムコダインDS50%、アスベリン酸10%が混ざったもの
小児科でもらった
アスベリンドライシロップ2%、カルボシステインDS50%が混ざったもの
両方痰を出しやすくして、咳を鎮める薬と書いてあります。
耳鼻科のものは令和3年9月処方、小児科のものは令和4年9月処方のものです。
どちらか使用しても大丈夫なのでしょうか?
いつも過去のものは使わないのですが、今咳がひどくなってきており、使用できたら飲ませてあげたいなという感じです💦
- ママリ(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家のかかりつけ医は冷蔵庫保存で半年以内なら飲んでもいいと言って多めにくれます!
お手持ちのものはちょっと古すぎると思います😭
ママリ
ありがとうございます😭