※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛の合間に飲食物について教えてください。自然分娩や無痛分娩の方が食べた/飲んだものや量を知りたいです。現在は水2本、ポカリ3本、ゼリー飲料2つを考えています。

陣痛の合間の飲食物

自然分娩の方、無痛分娩の方
それぞれ陣痛の合間に食べた/飲んだ
(もしくは食べたかった/飲みたかった)
ものはありますか?

量も合わせて教えていただけますと助かります🙇‍♀️

今のところ水500ml 2本、ポカリ500ml3本
ゼリー飲料2つで考えてました!

コメント

たーたんママ

陣痛中は全く飲み食べしたくなかった(それどころじゃなかった…?)です😂

よくペットボトルにストローつけると便利、なんて聞いていたので取り敢えず飲み物だけ準備してましたが、いざ陣痛が始まってからは波の間もまさにそれどころではなかったです…!
でも水分は取りな、と無理やり母に少量飲まされたような…

  • たーたんママ

    たーたんママ

    ちなみに普通?自然?分娩です!

    • 7月4日
🌸

2人とも5分間隔きってる中コンビニ寄ってアメリカンドッグやおにぎりなどガッツリ食べました😂
参考にならないですね笑

元々準備してたのは麦茶500ml 2本、inゼリー2つ、プリン1つ、カロリーメイト1箱です!

はらぺこあおむし

緑茶のめちゃくちゃちっちゃい
パックが産院からだされましたが
お産が早すぎて飲む暇なかったです😂
一口は飲んだかな?レベルです😂

ママリ

2人とも自然分娩です!
1人目の時はペットボトルの水2本とinゼリー2つ
2人目はペットボトルの水1本のみでした。

陣痛の時間があまり長くなかったのと2人とも明け方でした。
1人目の最初の方は好きなパンが食べたかったのですが、途中からそれどころではなくなり、ゼリーがあって良かったです。
2人目は産院でおにぎりもらおうと思ったのですが、すぐ分娩台だったので、お水少しだけ飲んでおしまいでした。

初産なら長丁場を想定しておいた方がいいかもですね🤔

deleted user

自然分娩でしたが、
飲み食いしてる時間?余裕?無かったです笑笑
分娩時間は4時間でした🙆‍♀️

今回も、多分いらないな〜って思いましたが、スポドリ500を1本とウィダー1個だけ陣痛バックに入れました!(長丁場になる可能性もあるので笑)

ままり

陣痛中は水500ml 1本準備してました!
人工破膜であっという間に生まれたので飲み食いしなかったです😂

はじめてのママリ🔰


まとめての返信で申し訳ありません🙇‍♀️

コメントありがとうございます❣️

初産で長丁場になる予想をしていたので、飲み物2Lとゼリー飲料で足りるかな?と思っていましたが、たりそうですね🤣

足りなければ夫に買ってきてもらうことにします!

実際飲食出来る余裕があるか分かりませんが、初期から続く食べづわりが残っていて空腹が恐怖なので、念の為飴なども持っていこうと思います!