
コメント

はじめてのママリ🔰
4月入園はいつまでに申請するんでしょうか??
そこから逆算してみるとかできないですかね🤔
育児休業給付金は会社が手続きすることになるので会社が知ることがなければ大丈夫となりますが。6月生まれなら12月の不承諾だして延長、その後に4月の申込であれば申し込むか辞めるかの選択ってするといいかなあと思いました💡
はじめてのママリ🔰
4月入園はいつまでに申請するんでしょうか??
そこから逆算してみるとかできないですかね🤔
育児休業給付金は会社が手続きすることになるので会社が知ることがなければ大丈夫となりますが。6月生まれなら12月の不承諾だして延長、その後に4月の申込であれば申し込むか辞めるかの選択ってするといいかなあと思いました💡
「復帰」に関する質問
育休明けの社会保険料について。 子供が1歳3ヶ月で会社復帰しました。 4月から働き始めたのですが、 いつから社会保険料が引かれますか? 社労士の先生に 4月分は引かれないと言われたのですが 本当にそうなのでしょうか…
今は私専業主婦だし娘も幼稚園通ってないから週1で義実家行ってるけど、 来月からは私もパート復帰するし娘も幼稚園始まるし! もう今までみたいに休みの日は義実家に行かなくてもいいですよね?😌 娘も幼稚園で疲れてる…
5月から復帰予定なのですが、扶養について教えてください! 1〜4月までは働いてなかったので、今年の年収はおそらく100万ぴったりくらいです。 月収で言うと、子どもの体調や大型連休などでかなり並があると思いますが…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あとは当人育休中に保育園預けることはできない自治体ですか?、
私の住んでるところだと育休中でも大丈夫なんですが🙆♀️ペナルティがあったり、自治体によって違うのでまずは自分の住んでるところの決まりを確認しておくと安心かと思います。
はじめてのママリ🔰
4月入所の申し込みは12月に申請します。なんの逆算でしょうか?💦
理解能力がなくすみません、。。。
育休延長した段階でもう申請すら取り下げされているので保育園は入れません。
2人目が生まれても家にいるので保育園は産前産後を過ぎると退園になります。
12月の入園が落ちたと分かってから
4月の申請ができるなら、申請しないとゆう選択肢があるのでしなかったら大丈夫そうですね!
市にまた問い合わせてみます^ ^
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
4〜6月の出産であれば12月には妊娠判明してますよね🤔なので、12月の時点で妊娠していたら申し込みをしないとか。それができたらいいのですが、
第二子育休中は第一子保育園の利用ができないんですか😅なかなか厳しいですね。
結構自治体によって違うのでむずかしいですね😂。
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!!
今月から妊活始めるので判明しますね!
そのまま産まれる前に産休に切り替える手続きすれば大丈夫そうですね!
子育てに優しくない街なんです🥲
難しいです、🥲
助かりました!ありがとうございます^ ^!