※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
家族・旦那

離婚を考えています3年前子連れ再婚しました。旦那に小学生、私に年長、…

離婚を考えています

3年前子連れ再婚しました。
旦那に小学生、私に年長、2人の子として1人います。

連れ子との関係はあまり良くありません。
大人のくせにと思うかもしれませんが仲良くしようとも思えなくなりました。会話もほとんどありません。

また、旦那との価値観の違いに毎日の生活が苦になってます。

再婚した事で実子にはたくさん我慢させてきました。
甘えたい時期なのに旦那のせいで厳しくしてしまった事が多々あり思い出すと胸が苦しいです。


何度か離婚の話をしました。
子供と離れたくないから親権をくれるなら離婚する。と言われています。
子供達の送り迎えや行事は全て私が行なっていて離婚後旦那に送り迎えなど全てのことが出来るかと言うと無理です。
再婚前同様、祖母に頼ると思います。

子供を置いてまで離婚はしたくありません。
ですが毎日がしんどくて家に帰る時間がくると胸が苦しく動悸、涙が出ます。

どうする事が1番いいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ

逆に今の状態で旦那さんに親権がいってしまうことってあるんでしょうか?
父親が親権とれるケースってすごくまれではないですか?

はじめてのママリ🔰

子どもに冷たくしてしまうんなら別れた方がいいと思います。
旦那さんの方が子どもを引き取っているんなら下の子も諦めないでしょうから裁判になるかなぁと思うので今から自分の連れ子に厳しくしてるとことかの証拠集めて別れる準備するとか?

ママリ

これだけ子供達を振り回してきたのですから、
私ならもう今回は我慢しろよって思ってしまいます。

限界でどうしようもないならまずは別居してはどうですか?