
赤ちゃんの夜の機嫌が悪い時間帯について相談です。他の人がお世話しようとすると泣き止まず、ミルクも拒否します。日中は他の人に抱っこされても大丈夫なのに、夕方から寝るまでの時間が機嫌が悪いです。赤ちゃんって夜機嫌が悪いものでしょうか?
赤ちゃんの機嫌悪い時間帯⏰
下の子が今5ヶ月です👶
夜限定なのですが、
母(私)以外の人がお世話ししようとするとギャン泣きです😭
私が見えないと私が来るまで泣き続け、ミルクも拒否です😭
まだ人見知りもなく、職場や支援センター、近所でも他の人に抱っこされてニコニコしています。日中は、家でも1人で遊ぶ時間もあり、父やじぃじ、ばぁばも抱っこしても大丈夫なんですが...本当に夕方~寝るまでの時間が機嫌悪いです。
数ヶ月、ワンオペ育児だったからかも知れません。私の父母が手伝いに来てくれたのですが、一番バタバタの夜のお風呂や寝かしつけが、結局ワンオペになります💦それはそれでいいのですが...
赤ちゃんって夜機嫌悪いもんですか❓うちだけですかね😅❓
- 母ちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく生後5ヶ月です!
私がお風呂入ってる時
ギャン泣きです(⌒-⌒; )
同じく夕方から夜寝る時まで
グズグズしてますよ!
私がお風呂上がってきてから
少しの間は機嫌良くしてますが
すぐにグズグズにもどります(⌒-⌒; )
母ちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
うちの子だけじゃないのですね😉
夜の時間帯だけグズグズ...同じですね🤣眠いのかな...って感じです。
日中はニコニコして愛想も良いのですが、夕方からは別人です✋