![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家の親戚との付き合いについて相談。夫の家系に関することで将来のことが心配。親戚との関係も悩んでいる。気にしなくていいですかね。
義実家の親戚との付き合いについて。
この前姉と話していたときに、姉は旦那さんがかなり珍しい名字のため、男の子を産まないとって思ってたと言っており、甥っ子が生まれた時ホッとしたと言っていました。
私の夫はそんなに珍しい名字ではないのでそんなこと全く思ってなかったんですが、ふと思うと夫は長男(義祖父)の長男(義父)の長男(夫)なんです。姉にその話をしたら、何やかんやで跡取りとか思われてたらややこしいところもあるけど、〇〇くん(夫)のところは大丈夫じゃない?と言ってくれてました。
夫にそういう話をしたときに、「実はじいちゃん(義祖父)の兄弟とか親戚はそういうこだわりがある人がいるけど、そんな話になったらじいちゃんと父ちゃんが息子の家族のことだからって話を止めてくれてる」と言ってたんです。
私の知らないところでそんなことがあったなんてびっくりしてて。うちも第一子は男の子で、特に何も考えずに妊活して無事出産できているんですが、将来息子にも長男だから〜とかふりかかるのか?と思うと心配で💦
それは私と夫次第だと思うんですが、親戚の方とのお付き合いも今後悩みます。ちなみにお会いしたことはなく、会うとしたら冠婚葬祭だけって感じです。
全く気にしなくていいですかね😭
- はじめてのママリ🔰
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
気にしないです😊👌
失礼ですが息子さんが色々と物が分かるくらいに大きくなった時、義祖父の兄弟さんであれば歳的にいらっしゃるかどうかってところでは?💦
もし言われる事がこの先あってもそうですね〜とお父さんお母さんが受け流してあげましょ👏
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
嫁から見て、夫の両親がやんや言ってきたらちょっとウザいですが、その他が何か言ってたとしても義両親が言わなければ何も思わなくないですか?
なので、ママリさん夫婦が将来息子さん夫婦に何か言うとかでなければ全く気にしなくて良いと思います🙆♀️
直系とか全くもってしょーもないですよね🤷🏻♀️
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
苗字ではなく家が文化財で何百年も続いてる家系ということでうちもそういうのあります。
ある意味名前も伝統なので全く気にしなくて良いということはないと思いますが、今時男の子だから後を継いでくれるっていうのも減ってると思います。
後継云々はそういう考え方の人もまだまだいるよね程度で心に留めておくだけで良いと思います。
実際私の家も兄がいるのに妹があとを継ぎますし、そこは家庭の考え方次第なんじゃないでしょうか☺️
コメント