
沐浴後のケアのタイミングや方法について相談です。泣き暴れてワセリンが難しい状況。服を早く着せて抱っこや授乳で落ち着かせています。具体的なケアのタイミングが知りたいです。
沐浴後のケアについてなんですが☺
沐浴後おしりにワセリンを塗ったり身体に保湿のローションを塗ったりしてあげたいんですが、泣きながら暴れるしオシッコしちゃうので身体をふいてオムツをつけて服を着させるのが精一杯です(>_<)
以前は身体をふいた後おしりにワセリンをぬっていたんですが、寒いのか裸が怖いのか震えています💦
なのでワセリンは後回しにして早く服を着せてあげなきゃー💦っと思い服を着せてます。
その間泣いているので服を着せたら落ちつくまで抱っこしたりおっぱい吸わせたりしています💦
こりゃぁ、いつワセリン塗ったりローション塗れば良いんだ(*_*)?
みなさん!沐浴後のケアはどのタイミングでどうやってますか??
- だい(8歳)
コメント

やま
オムツつけたあとにしてますよ!
そのあとに服着せてます!
脱衣所が寒いんでしょうかね💦

なーぽん
お風呂のあと、タオルで拭いてローション(おしり荒れてたら先にそこだけ)塗っておむつつけちゃいます😂
うちもよくおしっこかけられてたので(笑)
そのあと全身ローション塗って服着せてます!
うちのこはお風呂あがり眠いのと、おっぱい欲しいのでかなりぐずぐずするし寝返りやずりばいするのでなかなか薬塗ったり服着せるのが大変です😅
おもちゃ渡してあやしながらとか、話しかけながら急いでやってます(笑)
-
だい
オシッコ攻撃は毎日のようにくらいます😅💦
暴れると服着せるの大変ですよね💦
素早く出来るように日々頑張ります!- 2月6日

ita
お尻がかぶれたり乾燥してアトピーみたいになったらもっとかわいそうなので、私は泣きわめいていてもクリーム塗って保湿してからオムツ履かせて服着せてました!
ただめっちゃ暴れるから、猛スピードで終わらせてましたけどね!笑
-
だい
確かにかぶれちゃった方がかわいそうですね😞
私も猛スピードでやれるように頑張ります!- 2月6日

しましま
私の場合はキッチンのシンクにベビーバス入れて、そばにハイローチェアを置いて沐浴していました!
沐浴後ハイローチェアの上に素早く乗せて、タオルやガーゼタオルで包み込み軽くトントンと水分を取り、お尻を広げたオムツの上に乗せてお尻周りにローションを素早く塗ります。オムツを素早くつけて、その時にお腹の上にはフェイスタオル位の大きさのものを乗せておくと赤ちゃんが安心します!
身体も、背中等も水分をトントンと取り、素早くローションをつけてタオルの下に用意しておいた肌着と服を重ねて広げておいた上に乗せて着せます。顔や足は着せた後にゆっくりローションをつけて、ベビーブラシで髪の毛をとかして、必要ならベスト(チョッキ?)を着せています。
お風呂場で入れて脱衣場で拭いて着せていますか?お風呂の後寒がってしまうなら暖めた部屋までタオル巻いて連れて行ってからのほうが良いのかなと思いました。
-
だい
沐浴後は暖めた部屋に来てます☺でも寒いのかプルプル震えるんですよ😞
タオルをお腹の上におくのは良いですね!やってみます!!
細かく教えてくれてありがとうございました☺✨- 2月6日
だい
沐浴終わったら温めた部屋に来てから服を着せています😞でも寒そうに震えてるんですよね💦
オムツつけたら素早くワセリン塗れるように頑張ってみます!