女性は精神的に参っており、旦那との関係が複雑です。離婚を繰り返しており、自分や旦那の気持ちが不安定です。離婚を望まれているが、離れるべきか悩んでいます。
何回か相談させてもらっています。
朝からネガティブな話です。
自分勝手ですが私が悪いことはわかっていますが、かなり精神的に参っていますので、批判的なコメントは控えていただきたいです。
この1ヶ月で3回離婚を言われています。
もともとわたしが精神疾患を患っていました。旦那は理解しようと頑張ってくれてはいましたが、旦那にも余裕がなくなってくると、大きな喧嘩をすることもよくありました。
妊娠してからさらにコントロールできなくなり、週に一回ほどのペースで物を投げたり自傷したりが怒鳴ったりが続き、自傷を止めに入ってくれた旦那の顔に手が当たってしまい怪我をさせてしまいました。
そこから妊婦鬱になり仕事も家事も手につかず、手は出しませんが、怒鳴ってしまうことが増えました
切迫で入院になり、離れて過ごすと、今までの生活が異常だと思ったのか、退院後離婚したいと言われました。
その時はわたしが悪いので仕方ないと思い、離婚届も書きましたが、2日後にまだ出せないと連絡が来て、わたしも変わるから離婚したくないと伝え、戻ってきてくれました。
その4日後にまたお腹の張りがひどく入院。入院中優しい言葉をかけてくれましたが、それが受け入れられず毎日マイナスな感情を伝えてしまい、それがしんどいと、また退院後に2度目の離婚話。退院後旦那の顔を見るとホッとして、ほんとに変わろうと思ったところだったので、謝りこれからを見て欲しいと伝え戻ってきてくれました。
それから1週間本気で変わろうと頑張り、旦那からも変わったね、と言ってもらえました
そこから、今まで我慢してくれてたお酒タバコを再開したり、私が赤ちゃん用品の話をしても今はめんどくさい、運転中少し煽られるとしつこく煽り運転をやり返すなど旦那が変わってしまいました
さすがに煽り運転は許せず怒ると、3度目の離婚を言われました
離婚を言われてから2日間距離を置き昨日話しましたが、「1回目の時から冷め切ってた。これからの私と子供のこと考えたらやっぱ頑張ろうと思ってたけど、もうそれも思わん。子供見捨てることより一緒にいる方がつらい。もう何言われてもかわらん」と言われました
元々旦那も自己肯定感低く、悪い方向へもっていったり自分を責めてしんどくなるタイプです。
1回目の時から冷め切ってたというのが信じれず、2回目の後の幸せやった1週間は本物やったと思っていました。離婚の覚悟もしていましたが話の中で節々に優しさが残っており、たまにひどいことも言われましたがそっちが嘘なんじゃないかと思ってしまいます。私も旦那もやり直そうと頑張ってる2週間、まだまだこれからだと思っています。妊娠中でしんどいのも事実なので、産まれたらもっと変われる幸せなれると思います
ただ旦那にとっては煽り運転とかが今まで我慢してただけでそれが本性なのか、それも私は注意できず我慢しないといけないのかと思うと、不安ではあります
こうなってから3日、ご飯も食べれず夜も寝れず、お腹も張り、死んでしまいたいと何回も思いました。
離婚はほんとにしたくないんですけどもう離れてしまった方がお互いいいんですかね。
長々と拙い文章読んでいただきありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
M i i
病気については詳しく分かりませんが、今その状況で子供がこれから産まれたら忙しくてさらにイライラしたり大変になると思います。子供産まれるまえでそんなにギクシャクしてるならちょっとこの先厳しいんじゃないかなと…😭それに子育て大変な中もう冷め切ってたと断言した旦那様が手伝ってくれないなどでまた悩んだりとかなりませんかね…色々心配です。
はじめてのママリ🔰
内容読む限りお互いのために離れた方がいいと感じました。
こんな感じで続けることが困難な努力とストレスを伴いながらあと何十年も一緒に暮らしていくのは、はじめてのママリさん旦那さんどちらにとっても人生地獄だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
離れた方がいいと頭の中では思っていても心がついていきません。寝れず食べれず、動悸や希死念慮も強いです
情けないです- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
今のうちに一度1,2ヶ月別々に暮らしてみてはどうですか?
他の方も言っていますが子供が産まれてからの方が関係が良くなることはどんなに仲良い夫婦でもないです。- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず養育費の話とかも進まないので不受理申請だして、しばらく別居しようとおもいます。
- 7月4日
はじめてのママリ🔰
産まれたら変われる幸せになれるなんてありません。確実にもっと大変になります💦
旦那さんが今の段階でなぜ酒タバコを再開するのかがすごく謎です。
ママリさんも変わらないといけないし旦那さんも変わらないといけないですよね⋯。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
タバコは自主的に、お酒は私が切迫なってから控えて欲しいと伝え、やめてくれてました
タバコは私の前では吸っておらずらもう何も我慢しないと決めたそうです
でも、2回目の後しばらくは、旦那からお出かけ誘ってくれたり、私のことも気にかけてくれていました- 7月4日
はじめてのママリ🔰
まずはご自身の治療が先じゃないでしょうか。
お腹の子どももSOS出してると思います。週数的にはもう産まれたら育てる義務がありますから離婚するならするでママリさんか旦那さんか、実家の家族が頼れるなど余裕のある方で育てないといけませんよ。
産後鬱すらなくても子育ては大変だしイライラして子供に当たってしまいそうになるものです。
今大人同士でこの様な状態であればお子様がまともな環境で育つとは私には思えないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まともな環境じゃないですよね。- 7月4日
きいママ
はじめまして。私も1人目の妊娠中に何度も離婚騒動の大喧嘩、1ヶ月別居もしました。
専業主婦のため離婚したいくらいの気持ちになっても子どものことを考えると踏みとどまる、、を繰り返していました。
子どもいなかったら別れてたかなとも思ったこともあります。
でもいざ産まれたらそれはそれは可愛くて喧嘩は相変わらずしますが内容が少し変わってきた気がします。お互いに目の前の子どもが目でみてわかるようになったため責任もうまれたと思います。
そして今二人目妊娠中ですがやはり子ども入らない、など無責任な喧嘩も離婚騒動も勃発しましたが、やはり子どもがいなかった時に比べると育児に追われ過ぎてあまり喧嘩もしなくなりましたね。お互いに歩み寄って、思いやりをもって、時に頼って、私の場合確実に子どもが産まれたことでちゃんと家族になれたなって実感しています。
私も喧嘩になるとすぐぶちギレてもの投げる、自分の腕ひっかく、壁殴るっていう性格が出てしまい自分ながらこわーーーって思いますが誰しも裏の顔はあるのかなって、思います。あおり運転は、今は犯罪になってしまうのでやめてほしいですよね、、でもそこまでイライラが募ってたのかもしれません。普段からじゃなければ、まずそんな精神状態じゃないときまた声かけてみるのも手だとおもいます!
離婚はすぐ出来ます。
でも一時の衝動ですると後悔に繋がりかねないのでお互いがちゃんと冷静になった時にもう一度話し合うことをおすすめします。
妊娠中はホルモンバランスが崩れるのでちょっとしたことが気になったりイライラしたりしますよね。そこ旦那さんにも伝わるといいんですが💦
長々まとまりのない文ですみません!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1ヶ月別居後どのように戻られたのですか?
可愛い、育児に追われて喧嘩も減る、数年後にあん時大変やったな〜と笑い合いたいです
私の気持ちもう一度しっかり伝え、別居しようと思います。- 7月4日
-
きいママ
旦那はいつも正論で冷静なタイプ。でも私は言いたいこと言うまで気が済まないのにきいてくれないことにさらに腹が立つタイプ。
怒りがおさまるまでは会えないと思い自分が旦那と冷静に向き合える時間がそのときは1ヶ月でした。
ただいざはなれてみると私もでしたが旦那も寂しくなったみたいで徐々に連絡を取り合うようになり、私の怒りも収まり、いじはってごめんと伝えました。
もちろんその時自分の問題点をあげてこうゆうとこ直すねってこと旦那から言われた直してほしいことも納得できるものは素直に聞き入れました。
そして旦那にも何が嫌だったか、何を直してほしいかを伝えて和解した感じです!- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
うちは、わたしが我慢して我慢して爆発し、旦那も口こそ悪いですが、いつも正論です。
私の気持ちは話はあまり聞いてくれず、適当にあしらわれる感じで余計腹が立ちヒートアップしてしまい、旦那がしんどくなっていました
1回目も2回目も、離れてましたが、入院したこともあり、すぐにお互い寂しくなり戻っていました。
やはり1ヶ月くらいは必要ですよね。
こんな状況でも私は旦那のこと大好きで離婚はしたくないので、しっかり伝えて、1ヶ月ほど離れてまたやり直せるように頑張ります。
ありがとございます。- 7月4日
チョッピー
一度別れないにしろ離れたほうが良いのではないでしょうか〜
多分、旦那さんは産まないので…産まれても何も変わらないと言うか、一緒に居てもストレスが加速するかなって思います。いきなり感情も父親にはなれませんし…
赤ちゃんの泣き声って…人間にはストレスみたいですよ😂
だって、危機感を持ってほしいから人間が不快になる音になっているのですから…
そして、自分達の幸せでなく、まずは作ってしまった赤ちゃんの幸せを考えるべきだと思います。
母親として、タバコやあおり運転をしてしまう環境は避けるべきだと思います。
離婚するしないは置いておいて、お互い冷静になって考える時間を別々の場所で設けて、現実問題、親になるんです。
そこだけは変わらないので、その未来について子供に安全と安心の場所を提供するのが最優先かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私は一旦入院になりそうなので、お互い離れた状態でしばらく子供のことを考えれるようにします。- 7月4日
ママリ
主様もしんどそう、旦那様もしんどそうです。🥲精神疾患お辛いでしょうが精神疾患のある方を支えるのもすごく大変なんです。
でも離婚して1人で子育ても孤独ですよ🥲
赤ちゃんを見て夫婦で変わっていって欲しい。というのが理想ですが、、🥺
産後のことを考えて今離婚するのは少し早い気がします🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
離婚を言われるまでは、自分のことばっかりで旦那のことなんか全く考えられませんでした。
今冷静に考えると旦那はもっとしんどかったはずです。吐き出す術もなかったので
赤ちゃんのことを考え、時間をあけもう一度冷静に話し合ってみます- 7月5日
排出中
産後すぐお子さんは旦那さんに預けるのはどうですか??子供見捨てることできるのが夫だけなんですか?
それおかしくないですか?
-
はじめてのママリ🔰
すみませんどういうことですか?
- 7月12日
-
排出中
子供見捨てるより一緒にいる方が辛い
この発言に対して、
なぜ夫側が子供の面倒をみない前提で話するのかな?って。2人の子供なのだから、妻が見捨てる事だってできますよね?
不快にさせてしまったらすみません。
ただ、旦那さんの、自分の子供に対しての無責任な発言にモヤモヤしました。- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今まで喧嘩するたび子供の話をして乗り越えてきたとこもあり、旦那も子供のことを考えたら簡単に離婚できないと思っていたけど、今は違う、ということだとは思います。
私は離婚したくないので、自分の非は認め、謝り、1人じゃ育てれないので、一緒に育てて欲しいと伝えると、じゃあ俺が引き取るとも言ってはいます。
でもどちらにしても無責任ですよね😓
私もおろす気はなかったのですが、一回目離婚の話が出たときはまだおろせる期間で、先生にも聞かれましたが、「それは絶対産みます」と旦那が即答してたのに今更、、と思ってしまいます- 7月12日
-
排出中
はじめてのママリ🔰さんは全然無責任じゃないと思いますよ。
非を認めて謝って素直にお願いするなんて、私にはなかなかできないので…
すごくエラいと思います。
その気持ちが旦那さんに伝わりますように。
長々とすみませんでした。- 7月12日
排出中
そうだったんですね。
それは知らずに、余計なこと言ってすみませんでした。💦
ただ、俺が引き取るって
言葉では簡単に言えるんですよね。
愚痴になってしまって申し訳ないですが、私は高齢出産の初産でハイリスク出産なことなどあり、もし障害児が産まれたら育てられないと喧嘩した時、旦那が、それなら俺が育てるからお前は好きに遊びに行けよ!と言ってたんですが。
うちの旦那の場合ですが、安静指示があり安静にしとかないといけないのに、口だけで安静にしとけといって、食事の支度はしない、買い出しもしない、挙句散らかす。
でも口だけで、帰ったら片付けるから、ゴミ出し行くから、と言っても何もしないんですよ。
だから障害児が産まれたら俺が面倒見ると大口叩いても、できもしないこと。うちの旦那に限ってですが。
愚痴みたくすみません。
多分産んで育てるのは母親だから、全ての決定権は母親にあって、それを全力でサポートして欲しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
それぞれのご家庭でいろいろありますよね。
好きに遊びに行くと言っても、やっぱりこちらは家のことを考え、終わらせてから遊びに行ったり、遊びに行っても早く帰ろうとしますよね。
妊娠中から同じ温度差で、というのはやっぱり男の人に求めてもこちらがしんどいだけなんですかね😓- 7月12日
-
排出中
そうだと思います。きっと、分からない生き物なんだと思います。
と、わかってはいるんだけど、まだ産まれてない子供に対しての温度差というか、理解度と言うか……。
その低さに、納得しようと頑張ってもできなくて辛いんですよね、皆さん。
動物の世界みたいに、子供作るだけ作って父親が消えてくもんで、母親も何とも思わずに経済的な問題もなく子育てできるならこんな嫌な思いしたり悩まなくていいのになぁ…って、非現実的なこと考えてます。- 7月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子供が生まれたら、お互い自分中心じゃなくて子供中心になり、変わらないですかね
この2週間もお互い子供のこと考えて生活し、少し変わりました。
また養育費の話をすると、経済面で不安なんやったらこっちが親権取ると言われています。病気のことや、経済面、親の状況など何をとってもこっちが不利です。