※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子のいびきと寝相の悪さで早朝4時に起きてしまいました。子供が寝相が悪くて毎晩ビックリしています。同じような方いますか?

2歳の子のいびきと寝相の悪さでこんな時間(早朝4時)に起きてしまいました…😅

絶対ママの添い寝じゃないと寝てくれないので
毎晩シングル布団で一緒に寝てますが(旦那は別室)
子供が本当に寝相悪すぎて毎晩毎晩ビックリします😂

ちょっと夜中に私がトイレ行って戻ってきたら
子供がど真ん中で寝てて
もう私の寝る場所無くなってます…

同じような方いますか?

コメント

ママ

この時期はそうだと思います。
冬になれば寝相落ち着くかなと。

我が家はダブル、ダブルで旦那も入れて4人で寝てます。
たまに旦那息子に踵落としされたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早朝からコメントありがとうございます😊
    旦那さん踵落としされちゃうんですね😂

    0歳の頃からずっと寝相悪くて、私が朝までグッスリ寝れたこと無いので本当しんどいです😂
    お互いゆっくり寝れるといいですね🍀

    • 7月4日
  • ママ

    ママ

    3歳ぐらいになれば冬は布団かぶって大人しく寝るんですけどね。暖かくなると床まで動いたりゴソゴソと凄いです笑

    そして子供2人いたらサンドされるのでなかなか寝れないですよね。。
    私は今三人目妊娠中なので…ゆっくり寝れる時間なんてまだ当分先のようですが、人生にしたら一瞬だろうから今は今でよしとするしかないですね笑

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳の冬くらいには大人しく寝てくれるんですね🥺

    子供2人サンドはなかなか寝れないですね😱
    両側からグイグイ来られるの想像しただけでつらいです…

    3人目妊娠おめでとうございます💗
    私ももうすぐ2人目産まれるので、ゆっくり寝れるのはまだまだ先になりそうですが😇
    ママさんみたいに『人生にしたら一瞬』と思えるように頑張りたいと思います🍀

    • 7月4日
ママリ

うちもすごい寝相の悪さで。

私の右に長女。左に次女。って、寝てますが朝起きると逆になっていたり、足元にいたり、頭上にいたり。

こっちも踏まないようにと気を遣ってるのか、朝起きた時、しょっちゅう腰がいたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    両側サンドで寝るのは大変ですね💦💦
    腰とか体が痛くなるの分かります😇

    お互いゆっくり寝れる日が来るといいですね🍀

    • 7月4日
まぬーる

いびきをする子は苦しくて、
苦しくない体勢を探して、
寝相がわるくなるんです。

早めに耳鼻科受診してみてくださいね!

本来は、いびきはしてはいけないんですよ💦

上の子がイビキをしていたので、初めて知りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    寝相は0歳児の頃からめちゃくちゃ悪くて
    イビキは普段してないですが昨夜珍しくイビキかいてたので
    今日メルシーポットで鼻掃除して様子みてみますね✨

    • 7月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!
    寝相が悪いのは、他だと、冷たい場所を探してということもあるようです。

    風邪をひくといびきをかくというお子さんの場合も、
    ちょっと気になるところ(アデノイド肥大)ですが、

    お子さん用の布団を購入すれば解決することなら、そのほうが良いかもしれませんね!

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

元気な時こそ寝相って悪くなる気がします😊具合い悪い時はジッとしてるから、元気な証拠と思うかな☺️☺️

あと、子どもはいびきをかかないそうですよ。
耳鼻科で昔言われました。ウチの子もいびきをかいていて、結果アデノイド肥大で無呼吸になっていたので、一度耳鼻科で診てもらうと安心かなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    無呼吸は怖いですね🥺
    イビキは普段してないので
    昨夜は鼻が詰まってたのかな?と思います💦
    今日メルシーポットで鼻吸いして様子みてみますね💖

    • 7月4日