※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が知らない人からもらったお菓子について相談しています。保護者がいない時に長男がお菓子をもらったが、警戒心を持っています。同じ小学校の子供かもしれないが、今の時代で疑うのが悲しいと感じています。他の方はどうしているか気になります。

【知らない子からもらったお菓子について】

知らない人について行かない。

当たり前だし、みなさんお子さんに言ってますよね。学校でも言われてると思うし、、、

物(食べ物含む)も勝手にもらってはいけないのだと思いますが、くれる相手が子どもだった場合はどうなんでしょうか💦

小1長男がいます。
下校班(3人)で下校しているのですが、長男が230mほどではありますが最後1人になります。保護者付き添い期間終わってるのですが、下の子が迎えに行きたいと言うので大抵毎日解散場所まで迎えに行ってます。ですが今日は下の子がお昼寝してしまい長男が1人で帰宅したのですが、手にペコちゃんの棒付きキャンディが😓
聞くと、自転車の知らないお兄ちゃんに「こんにちは😃」って言ったらあげるよと言われもらったと、、、
よく確認しようと話を聞きましたが、知らないお兄ちゃん(よく自転車ですれ違う同じ学校のお兄ちゃんではない)、
中高生とかではなく小学生(←ちょっと本当か定かじゃないと思ってます💦)とのことで、多少私も警戒心💦
これまでに、ECCとか塾とかのパンフ配ってるのもらってくることあったので(うまい棒とかティッシュ付き)、そんな延長でもらってきたのかな、、私も知らない人に「物もらっちゃダメ」ははっきり教えてなかったので、それも悪かったのですが💦

結局玄関の棚に置き忘れて食べてなくて、旦那が飴あるよと見つけてそのこと話しました。1発で、そんなの分からないやつ捨てなよ、物もらっちゃダメでしょと、、
確かに私もその場にいなかったし、飴も多少隙間とかあるし何も疑ってないわけじゃないので明日長男に話そうと思います。

でも、もし、悪気とかなく、純粋に飴くれただけなのかもしれないなとか、名札は裏返してるけど、同じ小学校の一年だーと思ってくれたのかもしれないしな、とか、
そんなこと疑うのが普通な今の時代がちょっと悲しくなりました。

みなさんどうしてますか❓💦

コメント

J子

見知らぬ人から何かをもらうのが行けないという重な原因は、それで釣って誘拐や性犯罪に及ぶ人間がいるからです。
キャンディやお菓子そのものに警戒する必要はないかと思いますよ。
毒入りキャンディーで死亡した事例は日本ではまだ無いのでは?