![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎食2時間かかりイライラします。長男ですが、1歳半くらいから吸い食べ…
毎食2時間かかりイライラします。
長男ですが、1歳半くらいから吸い食べをするようになり食べるのが極端に遅いです。
一緒に食べてお手本を見せても噛んで食べられません。
お肉などの硬い食べ物は1口に5〜10分くらいかかります。
細かく切っても吸い食べをします。
好きなものは比較的早く食べますが、それでも1時間は必ず過ぎます。
唯一朝はパンで吸いやすい+そんなに量食べないので1時間弱くらいで終わります。
遊ぶせいで食べるのが遅いわけじゃないので途中で食事を切り上げるのは違うかなと思って完食するまで待ってます。
まだ完全にスプーンフォークをマスターできていないので下の子のお世話をしながら食事補助を2時間しなければならず、ほんとにイライラします。
自分で食べさせるともっと時間かかるのでなかなかスプーンフォークの練習をしてあげられる余裕がありません。悪循環です。
吸い食べをしていたお子さん、いつになったら噛んで食べられるようになりましたか?
どうやったらなおりますか?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント