※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

妊娠12週で風邪で耳鼻科に行き、咳は喘息と言われ吸入器を処方されたが、鼻づまりの薬が12週未満は避けるべきと言われて不安。薬の使用について心配しています。

今妊娠12週です。

風邪をひいて耳の圧迫感など鼻づまり咳が酷いので耳鼻科に行きました。

咳は喘息と言われ妊婦用の吸入器出してもらいそれは妊婦用と薬局でも言われ安心なのですが

鼻づまりで出された薬はプソフェキ配合錠というもので12週未満は服用さけることと医者に言われ私は12週1日なのでギリギリ12週超えててこの薬出されたんですかね?
薬の説明には
治療上の有益性が 危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること
って書いてあり

これは治療が必要な妊婦には飲んでOKという意味ですか?
飲むのが不安で💦

妊娠中初期から薬飲んでた方いますか?
結構医者によって飲んでいい薬とダメな薬違いますよね💦

コメント

まき

先生も薬剤師さんも何も言ってないって事は大丈夫なんだと思います!

私も妊娠中に飲める薬を処方してもらった時は治療上の…と書かれている薬が処方されていました。

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    薬剤師の方は治ってきたら1日2回の薬だから1回にしたり減らしてあまり使わないようにとか言われて
    余計不安になって
    医者は飲んでいいよって言ったのですが
    12週未満はダメと言われギリギリ12週超えてるのでそのギリギリも不安で🥲‎

    治療上OKみたいなやつですか?
    不安ですよね😥

    • 7月3日