![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養から外れない条件や保険の問題について相談です。ダブルワークや住民税の引かれ方についても心配しています。
6月から旦那の扶養に入りました。年間130万まで働こうと思っています。
3ヶ月連続108334円以上働くと扶養が外れてしまうと
知ったのですが、今年は6月〜12月の間に130万稼いでも扶養から外れないのでしょうか?
例:6.7月20万
8月10万
9.10月20万
11月10万
12月20万
みたいな働き方でも大丈夫ですか?
もう一つ、今ダブルワークをしているのですが
保険に入れる労働時間を満たしていないので、雇用、労災も入れなく無保険です。
一つは毎月住民税が引かれていますが
もう一つのパート先は何も引かれていません。
これって大丈夫なのでしょうか?
去年は働いていないので無収入でした。
詳しい方教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年働いてないのになぜ住民税が引かれてるんでしょう??
年内の働き方については旦那様の会社の扶養調査しだいです。年間でみるなら20万の月があっても大丈夫です💡
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね、、、?
住民税は去年の収入に基づいて引かれると思っていたのですが、引かれてるんです🤣
これは聞いた方がいいですよね😭
扶養調査があるんですね😭
主人の会社、こういうのに詳しい人が全くいなくて聞いてもわからないって言われるんです😭
やはり108334円こえないようにするのが無難ですよね😭
はじめてのママリ🔰
所得税ではないですか?、
住民税だとしたら確認したほうがいいですね💡
どちらのけんぽに加入されてるんですか??保険者しだいですね🤔無難なのは交通費込みで10.8万くらいに抑えておくことですね!
はじめてのママリ🔰
今確認したら所得税でした🤣
ありがとうございます🙇♀️
だとしたら、もう一つのパート先は引かれてないので申告した方がいいですよね!?
全国健康保険協会に加入していました!
そうですよね😭ありがとうございます😭✨
はじめてのママリ🔰
いや、乙欄適用のところのみ引かれるのでなにも申告不要です。払い過ぎた分は年明けに確定申告で多少はもどってきます!
協会けんぽなら平均賃金だったかと思います。なので3ヶ月の平均で10.8万越えなければおっけーです。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます🥺✨
平均で見たほうがいいのですね!
なら上記の例のように稼ぐとアウトですよね😭
とても為になりました!
ありがとうございます😊♥️
はじめてのママリ🔰
それだと、どこで取っても平均賃金で大幅に外れてるのでアウトですね😓
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤣
今年は130万ギリギリまで稼げないってことですね🤣
ありがとうございます😊✨