※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

8ヶ月の赤ちゃんが高熱でヘルパンギーナと突発性発疹と診断され、水分摂取が難しい状況。病院再訪と水分摂取方法について相談したい。

生後8ヶ月の子供のことです。一昨日の土曜の朝から高熱(38°〜39°)がずっと続いています。昨日近くの小児科にいったら喉が腫れてるのとプツプツができているので、ヘルパンギーナと診断されカロナールの粉のみ処方されました。ミルク(完ミです)は20mlくらいしか飲めず、それにすぐ吐いてしまいます。カロナールの粉も水で溶かしあげると吐いてしまいます。ミルクにまぜたり、ヨーグルトにまぜたりしてもダメでした。
今日近くの耳鼻科でまたみてもらったら、喉は綺麗な状態と言われ、こちらでは突発性発疹と診断されました。
座薬のみ処方され、帰ってきました。
ミルクも相変わらずあまり飲まず、アクアライトなどもスプーンでのますと吐いたりします。
うまくいけばスプーン2、3杯飲んでくれます。
おしっこは今日のお昼でて今はでていません。脱水症状が心配です。みなさんならまた病院いきますか、また何か水分飲んでくれる方法あったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

よき

脱水心配ですね。
起きたときに少ちょっとでもいいので水分をあげたいですね💦
飲み込めないくらい喉が痛そうですけど、別の病院に行くか最初行った小児科に食事が出来てないと相談します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    脱水心配です。今日耳鼻科の先生に実際に子供の喉をみせてもらったら、特にプツプツも赤みもなく綺麗でした、哺乳瓶も吸うので喉は痛くなさそうです。ですがすぐ吐いてしまいます。明日もう一度食事ができていないと相談してみます!ありがとうございます。

    • 7月3日
cojicoji

心配ですよね...座薬を入れても熱下がらず、水分取れずですか?であればおっしゃる通り脱水が心配なので、病院(小児科)に連れて行きます。解熱剤を使っても、嘔吐してしまって、水分が取れなく、おしっこも出てないことを伝えた方が良いかと思います。

ちなみに脱水の症状はどうですか?ググると脱水の症状例出てると思うので参考してみるといいと思います。娘が胃腸炎のときなかなかおしっこが出ず心配で、その時に参考にしてました。

すごく吐いてしまうのであれば、胃腸炎?の可能性もありますね。
胃腸炎の場合、スプーン1杯から初めて、吐かなければ10分後にもう1杯。また10分して吐かなければもう1杯とあげる方が良いみたいです。

あとこの時間なので#8000で相談してみるのも1つの手かと思います。

お大事になさってください。早く元気になりますように🤲🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。座薬を入れると熱は一時的に下がるのですが、水分欲しそうでスプーンで少しずつ与えてるのですが、5杯目くらいで全部吐いてしまいます。
    私も胃腸炎になった時と似たような症状なので、胃腸炎なのかな?と少し疑っています。なるほど、ゆっくり時間かけて飲ませた方がいいのですね!ありがとうございます。そうしてみます!!

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

スプーンを唇につけてじわ〜と口の中に流し込む方法でも吐いちゃいますか?💦うちもいま絶賛ヘルパン中でして、やはり喉が痛いのかご飯を受け付けずです。
夏ですし、脱水だけに気をつけて、場合によっては#8000に相談した方がいいと思います。
ヘルパンで入院(脱水で)する子も多いみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唇につけてじわ〜もやってみました。何回かやるとやはり吐いてしまって😅今のところスプーン3回くらいが限度です。大きな病院へ行こうと思います。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

先週下の娘が胃腸炎になり母乳を飲ませてもすぐ吐いたり
飲みたがらず…脱水が心配だったので
点滴を希望したら点滴を打って頂けましたよ。
軽度の脱水でした。

そしてさっきまた大量に多分複数回嘔吐したようで…また病院受診すべきか悩んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    点滴を打ってもらった病院は大きな病院でですか?また、日帰りでしたか??
    心配ですね、、私も一度病院で点滴希望してみます。

    • 7月4日