※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもの症状が心配で、RS入院の基準や症状を知りたいです。明日小児科に行くべきでしょうか?

お子さんがRSで入院したことがある方、教えてください。
昨日から子どもが発熱していて、今日小児科に行ったらもしかしたらRSかも?と言われたのですが検査はされなかったので結局わかりませんでした。
RSはひどくなると入院するほど重症化すると聞いたのですが、どのくらいの症状だと入院になるのでしょうか?明日も小児科に行った方がいいのか迷っています。
今の症状は…
熱39.1
食欲はない(夜ご飯は味噌汁に入っていた白菜2かけ、きのこ2かけ、りんごジュースひとくち、のみ。昼ごはんはみかん缶3粒のみ。水分も与えてもあまり飲んでくれません)
鼻水、咳がひどく、寝ている間も咳き込んで、ぐっすり眠れていない様子。昼寝をしても夜もいつもより2〜3時間長く寝ます。
特に夜が体調悪そう。
目やにもひどいです。

経験者の方々、教えていただけると助かります。

コメント

deleted user

お子さん、、、何歳ですか?
2歳以下は重症化しやすいですが、2歳以上だとそこまででもないです。鼻詰まりすぎて息が吸えない、顔色が悪いと入院になります。
そしてRSは1歳未満じゃないと保険適応で検査が出来ませんので、1歳以上なら積極的に検査はしません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳未満は重症化しやすい、、、の間違いです💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    2歳になったばかりの子です。
    鼻水がひどく、鼻は詰まっていますが、呼吸はできています。少し呼吸しずらそうではありますが…

    • 7月3日
🕊

目やに酷いとなるとRSよりアデノっぽいですね🤔
とりあえずRSだとしたら熱は結構長く続きます!
咳は変な音してたり息苦しそうだったらすぐ病院行った方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    アデノウイルス、小児科では特に言われませんでした。
    発熱する3〜4日前から鼻水と咳は出ていて、その頃から目やにも少し出ていました。
    寝ている時の呼吸音が、ちょっと痰が絡んだような?音になる時があります。

    • 7月3日
ぱっつんママ

上の子が1歳5ヶ月の頃にRSが重症化して入院しました。

酸素濃度が90以下で、脱水起こしてた状態で入院になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    総合病院ではなく、個人病院にかかっているのですが、大きい病院じゃなくても酸素濃度は測ってもらえるものでしょうか?
    わたしも脱水が心配で…。全く食べられず、飲めず、の状態になってしまったら病院に行けばいいのか、ひとくちなど、少しでも食べれる状態であればまだ大丈夫なのか、判断が難しくて…

    • 7月3日
  • ぱっつんママ

    ぱっつんママ

    私の近所の小児科3ヶ所は酸素濃度測ってくれません。
    大きい病院に行き、レントゲンや採血、酸素、点滴等してもらいました。

    RSは寝ている時に胸辺りがベコベコしてます。
    肩で息してるような感じで、呼吸もヒューヒューしてました。

    飲まず食わずでぐったりしたたきに大きい病院連れて行きました。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やはり大きい病院でないとだめなんですね。
    明日、どれくらい水分や食事が取れるか様子をみて、大きい病院を受診するか考えたいと思います。
    夜になるとぐったりしているのですが、日中はそこまででもないので、病院に行くかどうか迷うところです。

    • 7月3日
  • ぱっつんママ

    ぱっつんママ

    横になったりするとやっぱ苦しくなるみたいですね。

    おしっこも見ておいてください。
    娘は出てなかったので、、

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    今は解熱剤が効いているのか、落ち着いて寝ています。
    おしっこの量や色も確認したいと思います。ありがとうございます。

    • 7月3日
  • ぱっつんママ

    ぱっつんママ

    お大事になさってください、、
    どうか治りますように🙏

    • 7月3日
ぽんこ

今日熱性痙攣が2回起こりRS陽性とのことで先ほど入院しました(旦那が付き添ってます)
熱は40.5度まで上がり、痙攣後はうつろな状態で目があいませんでした。
痙攣は24時間以内に2回起こると問答無用で入院になるようでした。
RS侮れませんので痙攣にお気をつけください…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    熱性痙攣も怖いですよね。子どもが発熱したときは目を離すのが怖いです💦
    まだ熱が下がらないので、気をつけて様子を見たいと思います。

    • 7月5日