

ママリ👦👼👼
朝5分、昼5分、夜30-1時間です🙆♀️
大人2人子供1人です!
朝は大体納豆ご飯かパンに卵焼き(レンチン)
昼は自分しかいないので残り物
夜は毎日ぱぱっと時短料理です😂

ことり♪
大人2 子供2の4人家族。
朝5-20分(野菜サンドイッチとヨーグルトか果物、もしくはホットケーキやフレンチトーストなど)
昼3-15分(残り物かカップラーメンか夫がいればチャーハンとか)
夜1時間くらい?炊飯器が炊けるまでにできるようにしています。
作り置きはできないタイプで夫も残り物とか食べないのでその場で作って余ったら翌日の朝や昼に私が食べます。
主婦歴10年以上なのに一向に手際が良くなりません😭

ママリ
夫婦+子供2人
朝5分(パンやコーンフレークとか出すだけ)
同時にお弁当作り15分くらい
昼5~20分
下の子と二人なので余り物やレトルト多いです。
作るとしても卵焼き、チャーハンくらいなので20分あれば。
夜30~1時間程度
お昼の後に作っておいたり、ご飯の直前にちゃちゃっとするくらいなのでそんなに時間かけてないです😂
作り置きはほぼしないです。

ぴん
大人2人赤ちゃん1人なので
作るのは私たち夫婦のぶんだけ🙆♀️
旦那は朝早いので朝ご飯なし
なので朝とお昼はわたし1人です🙆♀️
朝5分、お昼5分〜10分
夜30分〜1時間ぐらいです⏰
メインのおかずになるお肉料理など下味冷凍してます!その日その日で献立考えるので冷凍にしたもの使いつつなんとなくあるもので作ってます🥳

イチゴスペシャル
夫婦+子供3人(高校生2人、小学1人)で、
朝は弁当3人分で60分、
昼は作らない、
夕飯1時間半〜2時間立ってます!作り置きはしてなく、
その都度作ってます。
毎日買い物行ってます☺️

海
主人、わたし、小学生1人です😊
朝ごはん15分、昼ごはん30分、夜ごはん1時間です!

はじめてのママリ🔰
子供2人主人と4人暮らしですー
朝は基本おにぎりなので調理時間5分ですね
おにぎり、前の晩の汁物、果物!
お昼は自分の分だけなので残りものです
夜は1から作るなら1時間くらいですが、、
買い出しの日にある程度下処理したり(野菜は茹でたりカット冷凍したりサラダ野菜は日持ちするように洗って保存)常備菜作るので✨
毎日作るのはメインと汁物とで片付け入れて30分くらいです😀‼️
買い出しの日だけ苦痛ですがそれ以外は極力キッチンに立つ時間減らすようにしてます🤢

退会ユーザー
朝は10分以内。
昼は一人ならチンくらい笑、土日や夏休みで上の子いる時は30分以内。
夜はキッチンに立つのは30分くらいかな。ホットクックめっちゃ使ってるので時間かかるものも材料入れちゃえば終わり😊
作り置きは翌日分の副菜とかを時間ある時にササッと作る感じです。夕飯作りながら一緒にやっちゃったり。
夫婦と子供4歳0歳です🙌
平日は基本的に朝から隙を見てちょこちょこ進めて、作れるものは午前中でも作っちゃうスタイル。子供いるととにかく夕方にタスク残したくないです☺️出来たてしか美味しくないものは平日夕飯には出しません😊

マママリ
一斉返信失礼します。
沢山コメントいただきありがとうございます!
今まで共働きだったのですが、専業主婦になる可能性も出てきて今少しお試し期間をやってます。
今までほとんど料理をしてこなかったので、どれぐらい手を掛けたら良いか全くわからず質問させていただきました😊
料理の内容や家族構成などで勿論異なると思いますが、皆さん手際よく工夫されているようでとても参考になります!
お忙しい中ありがとうございました💓
コメント