
生後2ヶ月の娘が寝ない悩みについて相談です。夜は2時間おきに起きるが、授乳後はすぐ寝る。昼は30分〜1時間で起きるが、ほんとに寝ない日もある。1日の平均睡眠時間は12〜13時間。眠さで泣くが、寝かしつけるとすぐ眠る。今日は9時間しか寝ていない。大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月の娘があまり寝ません!
夜中は2時間おきに起きます。でも、授乳が終わるとすぐ寝ます。
昼間は30分〜1時間程で起きます。
昼間はほんとに寝ない日は寝ないです!
一日トータル平均12時間〜13時間ほどです。
短くて10時間、長くて15時間です。
特にグズるわけでもなく、ニコニコしてます😂
眠さに限界が来たらギャン泣きするので寝かしつけするとすぐに寝ます。
こんなに寝なくて大丈夫なんですかね😅
今日はちなみに0:00~17:00まで9時間しか寝てないです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳11ヶ月)
コメント

めぐ
うちの子どもはその月齢の頃、もっと寝なかったので大丈夫だと思いますよ☺️
生後10ヶ月の今でさえも、1日のトータルは10〜12時間でお昼寝が上手に出来なかった日なんて10時間以下もあります💦それでも元気に過ごせているので、いいかな〜って😂💞
娘さんがニコニコしてるなら、その睡眠トータルで足りてるんだと思いますよ👶✨

Anna
うちももうすぐで3ヶ月になりますが一日中13時間くらいしか寝てないですよ!
夜中も日によっては3-4時間間隔の時もあれば2時間で起きて授乳してすぐ寝ます☺️
昼間も本当に30分…
添い寝して反射で起きそうな時にトントンして長くて1時間寝るくらいで夕方からお風呂してら寝る時間(20時ごろ)までは寝てくれないですよ!
はじめてのママリ🔰
やっぱり寝ない子は寝ないんですね😅
母乳も飲むしおしっこもうんちもでてるし元気だから大丈夫ですかね💪🏻