
イオンのキッズスペースで子供を預けて、別の場所に行くのは適切でしょうか?友達が車で10分の場所に行こうとしているが、イオンから出るのは大丈夫か不安。制約や指示はないが、10分以上経つと心配とのこと。
イオンにあるキッズスペースが
3歳以上なら子供だけで入れるんですけど預けてる間
イオンから出るのってありだと思いますか?😳
イオンの敷地内には別建物だけど電気屋とかあって
そこならまぁありかな?とは思いましたが
友達がそこに預けて車で10分くらいのラブホに
行こうとしてるらしくて🥹🥹
遊んでる時間に制約はないし
イオンから出ちゃいけないって言われてないし
10分くらいならもし迎えに来てって連絡あったとしても
イオンでも広いから会計して…とかしてたら
10分以上経つでしょ!とのことらしいんですが😳😳
- Sapi(妊娠27週目, 3歳6ヶ月)
コメント

レンコンバター
キッズスペースっていうのは託児する人がいるんですか??

はじめてのママリ🔰
え、ありえないです。
-
Sapi
ですよね…(笑)
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
引きますね...。笑
- 7月3日
-
Sapi
行先がラブホなのがまずドン引きなんですけどね😅
でも言われてみたら親にGPSついてるわけじゃないし
出てダメとか書いてないなぁとは思って(笑)- 7月3日

みー
有料の預かってくれるキッズスペースですよね?
多分モラルの問題かと…😂😂😂
私なら無しですけど…そういう方
たくさんいると思います😥💦
-
みー
と、いうよりラブホってのが
有り得ないですけどね😂😂笑- 7月3日
-
Sapi
そうです!
3歳以上なら子供だけOKなので預かってくれるって感じではあります😂
ラブホは大前提として有り得ないんですけど
イオン出ちゃう人っているんですかね…(笑)
うちはまだ親も入る年齢なので…ですが
流石にイオンから出るのは怖いなと思うんですけどね😱- 7月3日
Sapi
います!
保育士資格まであるのかは分かりませんが
スタッフさんが何人もいて子供だけで入る子はその人たちが遊んでくれたりします!
レンコンバター
なるほど。
言わなければ分からないですが、何かあった時(保護者のふりして連れ去りや脱走など)、のことを考えて普通はしないですけどね。
家に放置したりする人よりはマシレベルですかね。
子どもがすぐ帰りたがったらどうするんだろ、、、
Sapi
うちもよく利用するんですが
子供にはアップルウォッチみたいなのつけさせて出ようとするとセンサー鳴ったり脱走防止はしてたり、
子供だけの時は引換券みたいなの渡して名前伝えて…なので安全性は保証されてる感じですが怖いですよね😂
入場する時に渡すカードに親の連絡先があるので何かあれば連絡くるそうですが
帰りたい!だけでは連絡くるのか…😅😅
レンコンバター
セキュリティは割としっかりしてるんですね!
まぁ、託児所代わりに使ってホテル行っちゃう人もいるかもしれませんね😂
普通の一時保育とかでやれよとは思いますね🫠
Sapi
見てる限り子供が3歳になったら1人で入れてもいいかなってくらいセキュリティとかはちゃんとしてます😂✨️
そんな発想がそもそもなかったけど言われてみたら親がイオン出ても分からないし
近くに買い物とか出てる人はいるかもですよね(笑)
行先がラブホって言うからさらに引きますけど😅