
独身時代から付けたかった男の子の名前がありましたが、漢字が決まらず他の名前になりました。友達がその名前を考えていることに戸惑っています。会うたびにその名前を思い出しそうで心が狭い気もしています。皆さんはどう感じますか。
私が男の子に付けたかった名前を
男の子なら絶対これ!って独身の時から言ってきたんですが
漢字が決まらず他の名前になりました。
そして友達がその名前いいね!その名前にしようかなと言っていて、なんだか。となってます。
そして漢字どっちが可愛いと思う?と。
皆さんなら、ならないですか?
友達の中でよく遊ぶ友達であり、家族ぐるみで仲もいいです
なので会う度、名前を呼んで
あー付けたかった名前だなーとなりそうでもある私は心が狭いような気も。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みゃーの
自分がつけたかった名前を横取りみたいでいい気分にはならないかも
どうしても嫌なら、2人目産んだ時にその名前つける予定だから辞めて〜笑と伝えるとか?

ももノコ
旦那の姪っ子と同じ時期に妊娠し
希望していた名前を先に付けられちゃいました😇
旦那が家族へ○○と名前を付けようと考えてると言う話を姪っ子さんも聞いていたのに
私は心がかなーーーり狭く旦那にチクチク言ってます笑
下の子がもし出来たときに付けようと思ってるからと言ってみてもいいんじゃないでしょうか、どうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
姪っ子さんですか、とても近い距離ですね😅
友達も学生からの1番遊ぶ仲で、子供を絶対〇〇って呼びたいんだよねって言ってたのでなんだかなぁと。
なんですかね、付けたいとか知ってて付けるの。私のものとかでもないんですけど笑
下の子はもう出産することないんです🥲- 17時間前

ママリ
思い入れがあった名前ならモヤモヤするのは普通だと思います🥲
友達からしたら、最終的につけなかった名前だから主さんがそこまで考えてるなんで気付いてないんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
3人目で男の子で、ずっと付けたかった名前で漢字探しまくってるけどどうしてもないし諦めなきゃいけなさそう。とかも話してきてたので、モヤモヤしてしまいました。
🥲- 17時間前

はじめてのママリ🔰
なんだかな、ってなりますね。
モヤモヤします。
言わないのが1番ですね。私も下の子に付けたかった名前絶対に言わないです。
素直にモヤモヤするからできたらやめてほしいな、夫婦でちゃんと考えたら?って言います😓
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤします、息子に無理矢理でも付けておけば良かったと思ってしまいました💦今の名前も可愛いのに😅
どっちが可愛いと思う?と聞かれたけど、人の子の名前に口出ししてやめて欲しいって言うのもな、、という気持ちもあって- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私の母が同じ状況だったそうです。
母と親友は学生時代からの仲で、
当時将来子供につけたい名前の話題で盛り上がった時、
母が出した名前がありました。
母が姉を産んだ時、その名前を結局つけなかったのですが、
翌年親友が娘を出産し、その名前をつけたそうです😅
母は腐れ縁〜と言って、親友と今でも仲良いですが、
名付けの話題になったら毎回この話をしてきます😂💦💦
図々しいというのもアレですが、
気にしない人は本当に気にしないんだなって感じですね。
私だったら遠慮しますが、
気にせず「いいねー!その案!」と
すんなり受け入れる人もいるんですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
図太いなーと思いました💦
今までも何度か服やアーティストを好きと言うと後から私も好きになった!という事はありましたが、今回の名前もかーい!となって笑
確かに腐れ縁ですが、私もお母様と同じでその話をしそうです😅
仲良いとはいえ、やっぱり嫌だって気持ちが1番です🥲- 6時間前

モリゾー🔰
他の方の返信を読んで思いましたが、なんだかご友人は全般的に横取りというか欲しがりなのですかね。影響されやすいのかな。
名付けの思い入れが薄く見えてお子さんが可哀想だなと感じました。
モヤモヤしますが、モヤモヤ以上に虚しさを感じます😢
はじめてのママリ🔰
そんなに会わない友達とかなら全然気にしないんですが、学生の頃から1番近い子だったので余計にいい気分にはなれなくて
子供3人いて、産む予定というかもう出産はないんですよね😅笑
みゃーの
あーーーーそれは悲しいですが、むしろ3人目で付けなかったママさんを見てると
じゃあ私付けても良くない?となる気はしますね
それか親戚で付けるみたいだからやめとことか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、私もう産むことないので
じゃぁ付けていい?となるのも分かるんですが。
3人目の時にどうしても漢字なくて泣く泣く諦めたのも話してたから知ってて、言ってた名前可愛いからそれにしようかな。みたいな感じなので余計に嫌なのかもしれないです😅