
主人の仕事のため、横浜駅、新宿駅、渋谷駅に通いやすい場所で引っ越しを考えています。子育てや保育園、治安、スーパー、交通の便利さを考慮し、町田市、相模原市、緑区などのオススメを教えて欲しいです。それ以外でもオススメの地域があれば教えてください。
前回の投稿が編集、消去できないのでもう一度質問させてください。
主人が移動の多い仕事の為、横浜駅、新宿駅、渋谷駅に通いやすい場所に引っ越しを考えています。
安いので、町田駅あたりにしようと思っていたのですが、県境なのでまよっています💦
子供が産まれたので出来れば長く同じ地域に住みたいと思ってます🏠
町田市、相模原市、緑区で子育て、保育園、治安、スーパー、交通の便利さなどオススメがありましたら教えてください✨
また、上記以外でも横浜駅、新宿駅、渋谷駅に通いやすいオススメの地域があったら教えてください🙋
- ku-m3(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

elie🧸
保育園はなかなか厳しいと思いますが武蔵小杉が1番ベストかな?と思いました。
あるいは横浜の鶴見とか…

退会ユーザー
横浜駅、新宿駅、渋谷駅…といったら東横沿線がやっぱり良いですかね?(;´∀`)
でも東横沿線は高いので、それでも良ければ〜になりますが😅
個人的には子育てに横浜市はおすすめしません\(^o^)/私自身今横浜市在住ですが、保育園の問題は勿論、医療費助成や図書館児童館の少なさなど他市と比べると劣ってるところ多いです('・ω・') 私は交通の便が良いので横浜に住んでますが、もう少し田舎に住んでもいいのかなーとも思ってます。
小田急線でもいいのなら、やはり町田か町田寄りの相模原がのびのび子育てはできると思いますよ☺
-
ku-m3
やっぱり東横線沿いですよね(>_<)
本当は東横線沿いがいいんですが、高くて😭
私も今横浜市ですが、医療費が無料なのは小学校3年生までなんですよね💦
そう考えると東京都の方が色々と子育てサポートは手厚いのかなと。。
色々と検索して考えてみます!!
ありがとうございました😊- 2月7日

ご
産まれてから相模原市で過ごし
結婚後から町田市に住んでます(笑)
医療費補助的なことを言えば町田のほうが
充実しているようですが、
保育園はなかなかの激戦のようです。
相模原は待機児童0と言っているようですが
実際は…💦という感じかと思います。
ラッシュ時は新宿に行くのも横浜に行くのも
なかなかの激戦ではあります。
京王線なら橋本付近の方が
始発なので座れます✨笑
町田駅周辺は子供用品の物が
売っているお店がありません。
(アカチャンホンポやベビザラス西松屋等)
橋本駅付近でしたら
その3つの店舗が近くにありますし
駅そばにはアリオ橋本という
ショッピングモールがあり
お子さま連れで平日もよく賑わっていますよ!
治安は…個人的には相模原かな…?
町田も相模原も駅付近は比較的栄えてますが
一歩外に出るとあれれ?という感じです(笑)
あ!町田は子供の救急病院的なのが
凖夜しかないので結局相模原の病院ってことも
あるみたいです。
こんな文章ではありますが
わかる範囲で答えられますので
聞いてくださいね(^^)
この辺はほんとに子供がいっぱいな気がします。
-
ku-m3
町田市のほうが充実してますよね!やっぱり相模原も待機児童もゼロじゃないんですね💦
ラッシュすごいみたいですねー😭
主人は住みやすい所に住むならラッシュでもいいと言っているんですが、、
町田駅には子供用品ないんですね💦
それなら橋本寄りの方がいいかもしれないですね!
後々はマンションか一軒家の購入も考えているので、それも踏まえたうえで考えています。
町田は業務用スーパーもあるからいいかなーと思ったんですが、もう少し考えてみます!
ありがとうございました😊- 2月7日

ふ🍵
実家が町田で今は相模原市、前は横浜市に住んでいました。
上の方も書かれていますが、おそらく小田急と田園都市線を想定してるかと思われますが、ラッシュは地獄です。
それは承知の上で選ぶなら、まず町田は東京都なので、保育料も安く、医療費助成も神奈川県より所得制限なしの無料期間が長いです。
保育園の入りやすさは大きく変わらないですね。少なくとも町田市と相模原市の待機児童はほぼ一緒です。(横浜市と相模原市はカウントの仕方が町田市と違うので単純比較できませんが、少なくともゼロは嘘です)
育休中とかでしたらしっかり希望数確保すればどこかしら入れると思います。でも求職中とかだと逆にどの地域も厳しいですね。
町田市、相模原市、緑区ともに駅近にすまない限り車社会です。その割に駐車場代そんなに安くないです。
治安も町田市は昔悪かった時期もありますが今は全然ですよ。でもどちらかというと町田駅は古い町なので若い方は南町田とか成瀬あたりに住んでいる印象ですね。
その3地域で注意する点は飛行機の騒音です。場所によっては本当にうるさいので、外から来た人はびっくりするかもです。ずっと住んでいてもイラッとするときあります(笑)
ちなみに私は町田市で賃貸探していましたが、東京都なせいで相模原市より同じ条件でも1万は高くて、相模原市に住むことにしました(・ω・`)
もう少し郊外に出ていいなら海老名市オススメします。
横浜へは相鉄始発なので待てば必ず座れます。
また、小田急線は乗っている時間は長いですが、相模大野、町田あたりでどかっと人が降りたりするので、座れたりもします。それ以降だとまず座れません。
ららぽーとができたのでずいぶん便利ですよ。買い物は困ることないです。
-
ku-m3
ラッシュがそんなにすごいんですね、、
主人はそれでも大丈夫と言っていますが、、笑
町田市のほうが子育てサポートはいいですよね!
車はないのでバスか駅前かですね(>_<)
飛行機の騒音がすごいんですか!?
夜だといやですね💦
海老名市は子育てサポートがしっかりしてるんですか?
もう少し考えてみます!
ありがとうございました😊- 2月7日

退会ユーザー
中央林間に住んでます^ ^
新宿40分、渋谷30分ともに乗り換えなしですが横浜駅は唯一アクセスが悪いです(´;ω;`)
乗り換え1回、45分ほどかかります。
大和市は治安が良くないようですが、中央林間やつきみ野辺りは高級分譲地などがあり治安らいいと思います^ ^
私はは横浜市出身ですが緑区よりは間違いなく街もきれいです✨笑
ただ、医療費助成に年収制限があるので年収が平均よりお高い世帯ですとそこはイマイチです。。
もちろん共働き前提ですが保育園は比較的入りやすいようです☺︎
-
ku-m3
中央林間は小田急線と田園都市線でしたっけ?
かなりアクセスいいですね!
大和市は治安が悪いって聞いたことがあります。
後々はマンションか一軒家の購入も考えているので、中央林間も検索してみます✨
妊娠を機に仕事を辞めてしまっているので、保育園はどこもかなり厳しいですよね(>_<)
ありがとうございました😊- 2月7日

rina1210
うちは板橋区の成増に住んでます、新宿、渋谷、横浜は全部電車一本で行けます(副都心線)、スパーとかも多いし、物価も安いと思います。近くに赤ちゃん本舗、西松屋、ショッピングモールとかもあります。
-
ku-m3
そっちの方は全然考えてなかったです!
副都心線だと便利だし住みやすそうですね✨
もう少し範囲を広げて考えてみます👍
ありがとうございました😊- 2月7日

noripi111
町田を検討されてるなら。小田急、南武線の登戸なんてどうでしょうか?
川崎市多摩区です。
登戸から歩いて行ける向ヶ丘遊園付近は、ダイエーもあるので買い物には困らないかと!
登戸に止まらない特急が、遊園だととまります。
あとは、武蔵小杉も溝ノ口も高いので、間の武蔵中原、武蔵新城もオススメです。
川崎市中原区です。
中原はマルエツがあります。
新城は住んでたんですが、24時間空いてる西友もあるしマルエツもあるし、スーパー、病院だらけでかなり住みやすいです。
保育園も多いですね!
中原、新城は乗り換えが必要ですが、横浜、渋谷、新宿に行くのに困ったことはありません!
私は、6年住んでましたが、新城はとても便利です!
ベッドタウン的な感じで、私と同業者の人達にも人気の場所です。
あとは、二子玉川とか二子新地とか高津とかの田園都市線沿いですかね?
横浜線の長津田?でしたっけ?あの辺りとか!
ただ、治安は、どうしても都会なので、あまり良くないかも??しれないです。
-
noripi111
小学校勤務ですが、川崎は小さい割に小学校も多く、保育園も幼稚園も結構あります!
バスも多いです!
駅からかなり離れると、どうしても車ですが。
横浜はどうか分かりませんが、川崎市の小学校には、わくわくという無料?で預けられる児童館のようなものが、全てに併設されています。
ただ、7時までですけどね😅
学校の敷地内に、あることが多いので、長くすまれるならオススメですよ!- 2月7日
-
ku-m3
南武線沿いと東横線沿いも考えましたが、家賃がかなり上がるんですよね。。
新城あたりもう一度探してみます!!
二子玉川あたりも子育てファミリーにはオススメらしいですねー✨
川崎市は子育てによさそうですね✨
もう一度探してみます☆
ありがとうございました😊- 2月7日

sakura
それまでは町田寄りの相模原市、一昨年に町田市に戸建を建てて引っ越してきました。
町田駅からはバスで20〜30分です。
一番近いのは淵野辺駅になります。
子どもがもう少し大きくなったらまた買う予定ですが、今は車がないので、バスや電動自転車でのお出かけになりますが、町田はバスがけっこう路線もたくさんありますし、今のところ不便はしてません。
町田に出れば、小田急ですぐ都心に出られますし、橋本まで出れば京王線も使えるので、私は今住んでいる場所気にいっています。
質問の答えになっていなかったらすみません( ;∀;)
-
sakura
すみません、補足です。
以前住んでいた町田寄りの相模原はバスが町田駅までなかったので、相模大野までバスで出て、小田急で町田に出る感じでしたー。- 2月8日
-
ku-m3
戸建を建てたんですね!
町田市は坂ばかりですか?
やっぱり戸建だと駅からバスですよね(>_<)
町田は便利ですよね!業務用スーパーもあるからいいなと思ってたんです!
ただ主人の帰りが遅いんですが、バスの最終は遅くまで出てますか?
相模原から町田駅まではバスが出てないんですね💦バス移動になる可能性も含めて考えてみます☆
ありがとうございました😊- 2月8日
-
sakura
そうですね〜うちの周辺は坂が多いので、電動付きに乗ってる方が多いですね〜
バスはうちまでの路線は町田駅から23時台まであります!!- 2月8日
-
ku-m3
坂ばかりなんですね(>_<)
なら、自転車も買わないとですね🚲
バスは遅くまででてるんですね!!
便利ですね!ありがとうございました!- 2月9日
elie🧸
一本で通勤できる路線だったら東急東横線もですが、JRの湘南新宿ラインもあります!
私自身が小田急沿線に住んでますが、新宿までの通勤…ラッシュ外して通えるならいいですが、町田や相模原からラッシュに耐えつつ通うのはかなり地獄な気がします(>_<)
渋谷までは東急田園都市線を想定されているのかもですが、こちらも地獄です…
どちらも片足で立つレベルです(>_<)
でしたら、どの駅にもある程度近くて、というのが旦那さまのご負担は少なくなるのかな?と思いました。
住みやすさは東横、田都、小田急ともに割といいですよ。保育園はどれも激戦区なので、あとは、もう行政サービスとか、家賃いくらまで出せるかで考えた方がいいかもしれません(>_<)
ku-m3
武蔵小杉いいですよね!
でもやっぱり家賃がかなり上がってしまうので。。後々はマンションか一軒家を購入も考えているので、武蔵小杉だと便利だけど物価が高いですよね(>_<)
ラッシュはすごいみたいですね😭
主人にも聞きましたがラッシュでもしょうがないって言ってました😂
行政サービスをもっと調べて比べてみます!
ありがとうございました😊