※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

高熱がないのにヘルパンギーナの診断はありますか?小児科で診断されたが、熱はなく、症状は喉や口腔内に出来物。鼻水がひどい場合、耳鼻科を受診すべきでしょうか。

【高熱はないのに、ヘルパンギーナの診断になることについて】

高熱ないのに、
ペルパンギーナの診断になる事ってありますか?

37.6度で保育園に行けず、
咳、鼻水が出てるため小児科に行きました。

それ以上熱は上がることはなかったのですが
ヘルパンギーナと言われました。

喉や口腔内になにか出来てたのでしょうか?

ヘルパンギーナは熱ありきの診断になることを
義母に聞いて初めて知り、
小児科ではそうですかと帰ってきてしまいました。

鼻水が酷いので耳鼻科とか連れてったらいいでしょうか

コメント

deleted user

口腔内の水泡が診断の決定的なものだと思いますよー!
うちは38℃後半まで発熱してましたけど、熱の程度は人によるかと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    37.6度で帰されましたが
    元気はあって今は平熱です。

    義母はヘルパンギーナだったら
    38度以上の熱が出ると言っていて🥹調べてみたら発熱が診断条件?みたいなことが書いてあったので、37.6度も発熱に含まれるのかな〜と不安に思ってました。

    • 7月3日