※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

旦那と仲が悪いけど3人目を望んでいる女性がいます。仕事にストレスを感じ、子供との時間を大切にしたいと思っています。仕事を辞めて育児休暇を取るか、今から妊娠して1年後に仕事を辞めるか悩んでいます。

旦那と仲悪いけど3人目ほしくて生んだ方いますか。
批判はご遠慮いただきたいです。🥲

2人とも3人希望でした。
もともと復帰予定の会社が倒産し急いで転職して半年です。
次は絶対男の子希望でありリンガルを飲んで産み分けしようと思ってました。
旦那は男の子なら4月とか早い時期に産みたい。
自分が3月生まれで嫌だったからといっていたので
まだ転職したてだから、来年春ごろからリンカルのんで
夏妊娠して次の春に産もうと話していました。



でも最近は、
共働きなのに手伝わないって話で大喧嘩ばかりで旦那が嫌いですし、自分が精神病になってきたんじゃないかと思ってます。
会社も残業代でないので残業にならないように焦って仕事したり残業になるとあー子供との時間が、、お金が、、、とすごいストレスです。

毎日もっと子供といたいのに、、、と半分泣いてばかりで
今にも自殺しそうだと母親にすこしストレスな
仕事を辞めて心を休ませてあげなきゃダメだと言われました。


仕事を辞めて深夜の時給のいいアルバイトして
昼は子供といれる生活をしようと思ってました。

でも、正社員やめたら、3人目欲しくなったら
育児休暇給付金ないとやってけないよなぁと思い、
今から作ってしまおうか、と思いはじめました。
子供手当も、3人目3万円になるみたいですし、、、


でも仕事辞めて子供と心も余裕な生活をおくるべきか
今から妊娠してあと1年働いて子供を産んでなら仕事をやめるか悩みます、、、、

コメント

ままり

そんな状態で3人目は作らない方が良いと思います💦潰れますよ💦
子供手当も正直一時的でいつ廃止になるかも分からないのに頼るのは危険です。

そして全然批判とかじゃないのですが、本当妊娠って計画的はいかないものです。産み分けしても3人目女の子だったら?早生まれ嫌だと言ってももし予定日より早く出産なって早生まれになったら??
今の精神状態で主さん受け入れられますか?💦

仰る通り少し休息が必要だと思います。

fu𑁍︎·͜·

子供が3人となると、共働き、旦那様の協力は必要不可欠だと思います。私も元々3人欲しくて、1人目の時、育児、家事をしてくれない旦那に文句を言いたかったけどここで喧嘩をしたら2人目いらないって言われるのが嫌で黙々と1人で頑張りました。2人目出産後、旦那は子供は2人で限界と言われましたが、私が正社員として働きだし娘たちもお手伝いしてくれるようになり、旦那も少しずつですが父親としての自覚ができ育児も家事もやってくれるようになりました。なので、いまかな?と思い妊活をし、3人目を授かる事が出来ました。しかし、3人となると馬車馬の如く働くしかないなと思います💦なのでせっかくの3人目ですが一緒に居れる時間は1番短いと思います😅お子さんとの時間を長く、旦那様と関係が悪化しない様に考えるなら3人目はいまではないんじゃないか。と思いました。旦那様はなんとおっしゃっていますか?旦那様も3人目希望ならほんとに協力してもらわないと困るということをわかってもらうしかないですよね。