
コメント

はじめてのママリ🔰
はーい🙋
35歳、顕微授精、自然周期です😊

はじめてのママリ🔰
移植時36歳、レトロゾールとhmgを使った自然周期で妊娠しました👍
-
みゆ
ありがとうございます!おめでとうございます!希望がもてました!
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
自然周期の前にホルモン補充で6回移植しましたが上手くいかず、自然周期にトライしたら授かることが出来ました🫡
もし、しやま@さんもホルモン補充で上手くいってないなら、自然周期でうまくいく可能性あると思います✨
頑張ってください❣️- 7月3日
-
みゆ
ありがとうございます😭6回もされていたのですね!報われて良かったです✨️!!
- 7月5日

はっさく。
39歳で自然周期 40歳で出産しました😉
-
みゆ
おめでとうございます♡.・♥
- 7月4日

はじめてのママリ⛄️
37歳、低刺激で二段階移植の自然周期で授かりました😌✨
-
みゆ
ありがとうございます!
- 7月5日
みゆ
ありがとうございます。ホルモン周期とどちらがしんどいでしょうか?(通院回数や薬の量など)
はじめてのママリ🔰
ホルモンはテープ貼ったり膣錠入れたり私はストレスでした😭
かぶれたりでしんどかったです😭
でもホルモン周期のが良いって言ってる人の方が遥かに多いと思います。←確率は同じと説明されましたが、ホルモン補充してくれるという安心感からなのでしょうか😊
私はホルモンで陰性、自然で陽性でした😊
自然のデメリットは通院回数が増える事ですかね😭
薬は移植後の膣錠と飲み薬でした😊
みゆ
通院回数逆に増えるんですね💦
ありがとうございます!参考になりました