※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供がトイレで自立して行動できるようになり、親として感動している。トイレの際には自分で準備し、片付けまで行えるようになり、親バカな気持ちで喜んでいる。子供がトイレに行くときには指示を出すこともあるが、普通のことだろうか?


3歳半なんですがトイレでおしっこやうんち出来るようになり、最近は自分で補助便座や踏み台をセットし、終わったら報告だけされて(うんちの時は踏み台から落ちると危ないので拭いてあげてる)、片付けて流すところまで出来るようになってて、親バカですが〝うちの子 凄いじゃん!〟てなってます😂



トイレのときは「あっち行ってて」「ドア閉めて」言われます😂
そんなもんなんでしょうか?💦

コメント

じゃむ

幼稚園の年少さんの学年ですかね?
幼稚園でも自分でトイレすると思います😊

はじめてのママリ🔰

うちはそれ出来るようになったの
4歳なりたての最近なので
凄いと思いました☺️👏🏻

ゆか

うちの長男がトイレで💩するようになったのが最近なのですごいと思います‼︎
長男は一緒にいてタイプなので「あっち行ってて」と言われたいです😂

親バカ最高です✨
親に『うちの子すごい!』と認めてもらうって子どもはすごく嬉しいと思いますよ😁

はじめてのママリ

うちの子も幼稚園に春に行きはじめたらやる気が出たらしく、トイレでオシッコ、うんちできるようになったのですが、1人で便座と踏み台置いて鍵閉めてオシッコしてます😂
終わったら掃除シートで拭いてくれて…幼稚園効果って凄いなって感心してました😂