5ヶ月の男の子が布団で寝かしつけられず、腕の中でしか寝ない。布団に慣れさせる方法や、大きくなると1人で寝るようになるか相談したい。
生後5ヶ月の男の子を育ててます。
午前、午後、夕方に1〜2時間くらいお昼寝をしますが、私の腕の中じゃないと寝てくれません(T-T)
ほとんどが布団に置く時に起きて泣きます。たまに置くのに成功しても少しして目を覚ましてしまいます。
布団で寝させるのに慣れさせないといけないなと思いつつ、やっと寝付いたのにまた最初から寝かしつけをしなきゃいけないと思うと、腕の中で寝かしてしまいます💧
もう少し大きく慣れば1人で寝てくれるようになるのでしょうか?また布団に寝かすなコツなとがあったら教えてください!
- みーpa(8歳)
みーpa
訂正です。生後4ヶ月です!打ち間違えました💧
退会ユーザー
腕枕にしながら横に倒れて、そーっと腕を抜くのはどうでしょう?
赤ちゃんを横向きにしたまま寝かせるのもいいかもせれません💦
一概には言えないですけど、私もどーしたら腕の中以外で寝てくれるのかといろいろ試して、1番効果がありました😅
-
みーpa
コメントありがとうございます✨
腕枕やってみます!
毎日が試行錯誤です(T-T)- 2月7日
まりぴん
うちの子だけかもしれませんが、防寒着(うちはフード付きのモコモコの服)を着せてベットに置くと、すぐ寝ます。お包み的な役割をしてくれてるのかな??
-
みーpa
コメントありがとうございます✨
早速チャック付きのおくるみ的なものを買ってみました!
よく寝てくれますように- 2月7日
-
まりぴん
わざわざ買って効果なかったらすいません。
- 2月8日
-
みーpa
かわいいですね😍夜寝る時おくるみしてるのでその代わりにもなるので大丈夫です😃
早く届くといいな✨- 2月8日
ふくどん
うちもそうで、夜の寝かしつけは本当大変てした!!
すくすく子育てでもやっていましたがあかちゃんの泣きスイッチはお腹にあるそうです!!背中を置くと泣くと思ってましたがお腹がママから離れると泣くらしいです!!私も人様には見せれないような格好でギリギリまでお腹を話さないようにそ~っと置きます。笑。
だいぶ今は楽になりましたよ♪
-
みーpa
コメントありがとうございます✨
お腹なんですね!知らなかった(o_o)
お腹意識して頑張ってみます!- 2月7日
ふくどん
すいません!!離さないように…です!!
pezu
うちは昨日で5ヶ月になった男の子です!4ヶ月半まで全く同じでした!
寝るときだけじゃなく1日中ずっとだっこでした(/´△`\)
だっこで寝ても置いたら起きるしそのままだっこで寝てもらう感じやったんですけど、ある日ベッドで寝かせたまま遊んでたんです!
それでそのまま疲れて寝たんです😁✨
それからは眠そうにしたらベッドに運んで寝かせたまま遊んで、眠そうにギャンギャン泣き出したらドライヤーを隣で鳴らしたらその音で寝てくれるようになりました❤
今までも機械音が好きで、だっこで換気扇つけて換気扇下でトントンして寝かしたり、ギャン泣きしたらドラム洗濯機の音聞かしたりしたら泣き止んでたので、ドライヤー使ったらだいたいすんなりベッドで寝るようになり、その間に家事できるようになりましたよ(*´ω`*)うちだけかもですが一度お試しください♪
-
みーpa
コメントありがとうございます✨
眠そうにしたらベッドで添い乳は試してみましたがダメでした💧
機械音ですね!好きな機械音探してやってみます😃- 2月8日
コメント