※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の実家へ2泊3日の帰省で、1歳3ヶ月の子供の食事に悩んでいます。前回は離乳食お弁当で足りず、市販の離乳食も好きでないため困っています。経験のある方からアドバイスをお願いします。

来月、旦那さんの義実家と義祖母の家に
2泊3日で帰省します。
1歳3ヶ月の子供の朝昼晩のごはんを
どうしようか悩んでいます🥺💦
前回行った時は和光堂の離乳食お弁当持って行きましたが
足りない&市販の離乳食のお弁当が好きじゃ無いので
ちょっと困りました💦今回はほぼ完了してるときに
行くのですが、その頃に何泊もしたことある方
アドバイスください🙇‍♀️!

コメント

a___m

かけるだけの物、パン&ヨーグルト&フルーツは現地で買ったりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフードのかけるやつですか??🤔

    • 7月3日
イリス

普通に取り分けであげていました。

おかず系ベビーフードだけ念のため持参して、ごはんにかけて丼風、スパゲッティやうどんにかけて。

ベビーフードの中華丼、親子丼的なやつ、ミートソースやクリームソースなんか応用しやすいです。
仕上げに粉チーズ振ってあげたり、ハサミで取り分けカットしたり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳3ヶ月で大人と同じものを食べてたのですか??
    うちは今は味を薄くして別で調理したものをあげていて💦

    • 7月3日
  • イリス

    イリス

    10ヶ月から普通のお米食べていましたし、1歳からお子様ランチなんかも食べていました。
    とりわけって言ってもまるまるそのまってよりは、焼き魚ほぐしたり、シチューやカレーの具材拾ってきてすすいでからあげたり。きんぴらとかもハサミでチョキチョキしてごはんに混ぜたり。味噌汁も氷いれて冷まして薄めて、みたいな。
    うちは1週間くらい帰省するので…。

    離乳食ほぼ完了、と書いてあったのでとりわけでもいけるものかと思いました。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    義祖母のキッチンなので、おばあちゃんの作ったご飯を薄めて出すとかはなんとかなく言い出せないのと、毎食それをするのがちょっと難しいです🥺
    でも、もう少し気心知れた仲になれたらぜひそうしたいと思います!😊

    • 7月3日
ちー

義実家に年に何度か5泊くらいするのですが、離乳食や幼児食は手作りを冷凍したのを持って行ってました。
取り分けできるものはして、足りない時用に野菜スープやハンバーグなどを作って行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5泊は大変ですね😱
    片道4時間ほどかかるので
    今の時期なので冷凍はやめようかと思っていました💦

    • 7月3日