コメント
こどものこども
マイナ保険証をカードリーダーに通すと診療情報を提供することに同意するかという画面が出るのでそこで同意しなければ医療機関も閲覧できません。
同意した場合はどこに通院しているか、手術など処置歴、処方歴はみれますがはっきりとした通院理由は出ないと思います。ただ、診療科や薬の内容から推測できる病気は分かるので場合によっては中絶、自殺未遂が分かることもあるかな、、とは思います。また40歳以上になると特定健診の結果も同意によっては見れます。
こどものこども
マイナ保険証をカードリーダーに通すと診療情報を提供することに同意するかという画面が出るのでそこで同意しなければ医療機関も閲覧できません。
同意した場合はどこに通院しているか、手術など処置歴、処方歴はみれますがはっきりとした通院理由は出ないと思います。ただ、診療科や薬の内容から推測できる病気は分かるので場合によっては中絶、自殺未遂が分かることもあるかな、、とは思います。また40歳以上になると特定健診の結果も同意によっては見れます。
「その他の疑問」に関する質問
小1の時点で、塾や特別な自宅学習をしていなくても勉強がそこそこできる場合 どの学年で頭打ちになるのでしょうか? うちの子は100均のドリルやポケモンドリルくらいしか与えておらず、それも気が向いた時にしかしません…
インフルエンザの登園許可証について教えてください🥲 解熱3日後から登園可能なのですが、9日の夕方に解熱した場合、9日が0日目となり13日が登園可能という認識で間違いないでしょうか??🥹💦
しまむらのオンラインショップについて 詳しい方にお聞きしたいのですが… 売り切れとなっている物の 再販はありませんか? また、オンラインショップで販売されている物は 店頭では売ってないのでしょうか? 仕事終わり…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
医療情報の提供の同意した場合は処置歴や処方歴が見られるということなんですね🙄
同じ検査をしなくて済むケースなら良いですが、適当な医者に当たると先入観で同じ処方をされ続けそうですね💦
どうせならカルテ情報を共有できるようにしてくれれば、医者もしっかり診て記録に残すのかな〜って思います😅