
生後7ヶ月26日の女の子、体重が6800gで増加が心配。ミルクは1日800〜980ml、離乳食は1日1〜2回。体重や食事について心配している方いますか?
生後7ヶ月26日の女の子です👧
現在体重が 6800gで曲線の下の方です💦
出生体重が3214gです
体重の増えが、生まれてきてからずっと悪くて気になってます。すごく動き回る元気すぎる子ですが離乳食もあんまり食べてくれないのと、ミルクはばらつきはありますが1日のトータル800〜980mlで、3、4時間おきにあげてます。
欲しがらない時は全くトータル足りないので無理にでもあげて1日7回ミルクをあげる日もあります…
できたら女の子で体重そんなもんだよー!離乳食もあんまり食べないよー!って方いらっしゃいますか?
離乳食はいまだに、一日一回。機嫌良さそう食べてくれそうな日は2回にしてます。中だるみなのか余計食べてくれない時期なので難しい😓
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次女が7ヶ月になった頃に6.8kgでした。
出生体重は2828gです
今1歳10ヶ月ですが、10kg到達しました!
離乳食期から割と食べてくれて、比較的食べる方だと思いますが、体重はあまり増えません
ちなみに長女は7ヶ月で6.7kg
離乳食期は比較的食べていましたが、1歳過ぎから少食になってしまいましたが、2歳で10kgになりました!
今も3歳年下の次女より食べる量少ないです😂
2人ともこれまで体重で指摘されることもなく、順調に成長していますよ😊
成長曲線下回ったり、半年で全然増えないとかだと心配ですが、うちは体質だろうと思っています!

退会ユーザー
7ヶ月健診で6.5kg
6ヶ月半の時から200gしか増えてませんでした💦
産まれてからずーっと曲線の下の方にいます
ミルクはトータル750~900とうちもバラつきありで
離乳食も、なかなか進まず…食べてくれる時は食べて、機嫌が悪く離乳食じゃなくてミルクにしてしまう事もあるので
1日1回、できたら2回食にしています😔
健診でかなり気にしていたのですが
曲線を下回ってから、指導が入るか入らないか、ですよ〜大丈夫大丈夫って言われました。笑
とにかくうちも動き回ってかなり元気なんです
すごい運動量で……なのでそういう体質なのかな?と思います
低燃費なんだなーと🥹笑
-
はじめてのママリ🔰
機嫌が悪いとミルクにしてしまいますよね😣
そうなんですね!
低燃費ですね🤣
安心しました!- 7月3日
はじめてのママリ🔰
食べてくれてても増えない子もいるんですね!
順調なら良かったです😌
体質だと思っておきます🥺