※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食ストックの作り方について。今日大人のシチューを作るときに野菜…

離乳食ストックの作り方について。

今日大人のシチューを作るときに野菜を子ども用に取り分けて離乳食を作りました!
が…鍋に入る量で作ったら、ストックたくさん作りたかったのに1週間持たないくらいになってしまい💦
大人用から想定外に取り分けたので、どちらも中途半端な量になってしまいました😅
大人用にきのこ入れたかったのに忘れるし😭取り分け難しい〜!笑

そこで質問ですが、まとめてではなく、都度ストックを作って足している方いますか?
その場合、食材毎か調理済みのものかどちらで作っていますか?
ストックの期限がバラバラになると思いますが、どのように管理していますか?

教えてください!

コメント

newmoon

時間に少し余裕がありそうな時に、その時あるもので、ちょこちょこ作り足してます!
食材毎か調理済みのもの…の意味がちょっと理解できないのですが(理解力なくてごめんなさい💦)…
大人の米炊く時に子供の分の野菜をアルミホイルに包んで一緒に炊飯して作ったりしてます!
ストックはマスキングテープに食材名と日付書いて管理してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    こちらこそ分かりづらくてすみません💦例えばにんじん、玉ねぎ…などそれぞれの食材単品で冷凍しているか、いくつかまとめて肉じゃが風などにしているか、という意味でした😌
    炊飯ついでだと失敗なく洗い物も少なくできますね😳マスキングテープでの管理も真似したいです!

    • 7月2日
  • newmoon

    newmoon

    そういう意味でしたか👀❗️
    次女はあまり食いつきよくなく、まだタンパク質あんまり進んでいないのですが…アレルギーチェックが済んだ野菜は2種類くらいmixしてストックしちゃってます😊
    調味料はまだ使っていないので料理っぽくはできてません😂

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜ミックス良いですね😊アレルギーチェックが済んだものですね!
    私もまだ調味料使っていないので、 あくまで〇〇風…と雰囲気だけです😂

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

カレーやスープの具を取り分けて冷凍してます。
全部混ぜて冷凍してますが、じゃがいも多め、にんじん多め、玉ねぎ多め的な感じで比率を変えてます。
ジップロックに日付書いてます✍️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!比率を変えるの良いですね✨混ぜると飽きるかな?という心配もあったのですが、真似してみます!

    • 7月2日