※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ🌙
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔が広がり、寝てくれることがあるのは普通のことですか?

生後24日になる赤ちゃんがいるプレママです。
授乳の事なのですが、出生体重が2300グラムと小さかったこともあって退院後からは1時間に1回くらいの頻回授乳でした。日が経つにつれて1時間半だったり夜は最大で2時間くらい、前の授乳時間から空くようになってました。最近急に昼間も2時間ちょい、多い時は3時間近く授乳時間が空くようになりました。途中でオムツ替えしてギャン泣きで、おっぱいか?って思っても多少あやしてれば泣き止んでごきげんになったり寝てくれたりします。おっぱい欲しかったらなにしてもギャン泣きですよね??急にこんなに間隔あくようになって1ヶ月近く頻回授乳してきたのにびっくりしてます。こんなに急に授乳間隔があく、寝てくれることってあるんですか?😳

コメント

はじめてのママリ

まだ1ヶ月経ってないので、頻回授乳は続けた方が安心かと思います。
ママの抱っこに慣れて落ち着けるようになったり、最近暑くなってきて疲れがたまってたりして、寝てしまうんですかね💦
とりあえず、起きている間は寝かしつけする前に吸わせてみて、飲めるものなら飲ませた方がいいと思います。

  • うさぎ🌙

    うさぎ🌙

    コメントありがとうございます!1時間半くらいの間隔の授乳に戻ったので疲れてたのもあったかもしれません😅たまたまだったようです、笑アドバイスありがとうございました☘️

    • 7月3日